Webで写真加工
HP同好会で、Webで写真加工できるサイトPicnikを紹介した。
基本的な編集(リサイズ、トリミング、補正)や加工(ぼかし、白黒などの効果、フレーム、文字いれ)などが、ビジュアルに簡単にできます。
| 固定リンク
HP同好会で、Webで写真加工できるサイトPicnikを紹介した。
基本的な編集(リサイズ、トリミング、補正)や加工(ぼかし、白黒などの効果、フレーム、文字いれ)などが、ビジュアルに簡単にできます。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: Webで写真加工:
» STD尿道炎のメモ [だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!]
nbsp;
日経メディカル2009.7月号に、いつも勝手に個人的に(一方的にですが)お世話になっている新宿さくらクリニック・澤村先生の記事が載っている。
『見直し迫られる尿道炎治療』というものだ。
現状では、淋菌のニューキノロン耐性が進み、もはや第1選択は注射製剤となっていること(ここまではガイドライン通りだが認識がまだ浸透していない様子)、淋菌とクラミジア以外の起炎菌も結構いるという事実だ。
当院では、性病を疑う患者さんには必ず淋菌・クラミジアPCR検査を施行している。前立腺... [続きを読む]
受信: 2009/07/25 16:40
コメント
欠席して残念でした、折を見てご指導ください
元になるいい写真を用意しなくては・・・
投稿: furufuru | 2009/07/20 21:57
>furufuru様
簡単ですから、お任せくださ~い[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2009/07/20 23:58
趣味が写真というと昔ならお金がかかってやってられないものでしたけど、こんなことが出来るなら、趣味写真ってやれそうだし、すごい楽しいような気がする。
写真撮るのが好きになったら、どこに出かけるのも楽しいもんね。
ミクシーとかで人にも見てもらえるし・・・
いいかも~
投稿: パーク | 2009/07/21 11:52
これは簡単利用できますね!
ソフトのDLもアカウント登録もしなくてよいというのはいいわ。
使い勝手も一目瞭然!・・・の割りに機能充実。
普通に趣味で楽しむ分には充分ですね~~
ただ、日本語ヴァージョンになってはいるけど日本語フォントは使えなさそう・・・??
投稿: beachbum | 2009/07/21 12:37
>パーク様
簡単だから、よかったら使ってみてね
MIXI写真にもお勧めです
投稿: まゆクー | 2009/07/21 23:47
>beachbum様
さすがするどい
そうなんです。文字入れが日本語でできないところが一番の弱点です。今度ジュニア講座で使うソフトです。
投稿: まゆクー | 2009/07/21 23:49
画像編集ソフトのGIMPも初めは、英語ばかりだったそうですから、そのうちに日本語も入力できるようになると思います。それまで、待とうかな?でも、その前に、教えてね(^-^)
投稿: MY | 2009/07/22 15:48
>MY様
そうなるといいですね~
いつでも聞いてください。[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2009/07/23 01:14
自分のblogの写真さりげなく加工してみました。
全部Webでできるのですね。
これで写真にとっつきよくなるといいのですが・・。
投稿: ulala | 2009/07/25 16:43
>ulala様
遊んでみてくださいね。
使っていただいたんですね。簡単に使えるところがいいでしょ
投稿: まゆクー | 2009/07/25 22:42
ご無沙汰しています! H3Aの鷹野です!初めてコメントに参加させていただきます。
今までの色々な記事、楽しく読ませていただきました。画像編集ソフトのご紹介ありがとうございます。参考にさせていただいて、少しでもマシな記事にできたらと思います。
先日はご迷惑をおかけしました。すみません!拙いブログですがバックデートしたりして何とかつくりました。お恥ずかしいのですが何かアドバイスいただけたらしあわせです~
投稿: ttk-cherry | 2009/08/04 12:20
>ttk-cherry様
コメントありがとうございます。
お役にたてればうれしいです。
ブログ拝見しました。センスのいいアレンジがステキですね。コメント入れさせていただきました。これからもよろしくお願いします[ぺこり]
投稿: まゆクー | 2009/08/04 23:01