« ハラダのラスク | トップページ | 鎌倉あじさいめぐり-4 成就院 »

2009/06/14

大船観音とフラワーセンター

先週末から、主人の母が来ています。今日は大船観音大船フラワーセンターを案内しました。

大船観音に入ったのは、何年ぶりかしら。2回目です。

P1040394_2  

 

 

 

 

 

 

肩越しに大船を臨むP1040397

 

 

 

 

次に行ったフラワーセンターも2回目。どちらも引っ越してきた頃かな~?

ばらと菖蒲、すいれんなどがきれいでした。

Photo

花の写真をたくさん撮ったので、picasa3でコラージュしてみました。

ブルー系のばらは珍しかったです。

P1040423

|

« ハラダのラスク | トップページ | 鎌倉あじさいめぐり-4 成就院 »

コメント

大船観音は、戦争の慰霊のものと聞いたことがあります。近くてもなかなか行かないですよね~。
ライトアップされた夜もきれいですね。

投稿: MY | 2009/06/17 17:20

>MY様
そうですよね。遠くから見るのがいいのかも~、と思いました。

投稿: まゆクー | 2009/06/18 00:21

観音様の中、、、綺麗になってるんですよね!
先日の「ちい散歩」で知りました。
昔は暗くて汚かったのに・・・

近すぎて行くことがないけど、今度いってみよう~

投稿: beachbum | 2009/06/18 21:31

>beachbum様
ちい散歩・・そうでしたね。

新しくはなっているけど、たいしたことなかったよ~

入館料100円なら許せるけど、高い・・・

投稿: まゆクー | 2009/06/18 23:48

こんなに咲いてるの
じゃあうちの近くの植物園も花盛りなのかなぁ。。
 
紫の薔薇。。私以前一目ぼれして、買ってきて(そんな高くなかった。)どんどん大きくなったけど、花が咲かないの
一緒に植えた赤い薔薇はがんがん咲くのに。。
やはり、美しいものは気難しいのかな・・

投稿: パーク | 2009/06/21 10:55

>パーク様
そうなんだ~、バラを育ててるってだけで尊敬するよ~、難しいって聞くもん。

うちの主人はあじさい植えてるけど、はっぱばっか元気で花が咲いてない・・・

投稿: まゆクー | 2009/06/22 00:20

さすがまゆ様、これを拝見すればあそこまで行かなくてもいいかぁ~と思うくらい綺麗ですネェ。写真っていいですねぇ・・デジカメが流行るわけ。今年はなんとなく出遅れていましたが早く取り戻したくてウズウズ。
紫陽花は花が終わった直後に切り戻すこと、枝にはすでに小さい芽が見えますから其のすぐ上で切ること、秋口になってきると咲かないのです。
これさえ守れば来年はルンルンですよ、私ができるんですから、薔薇は先のほうに花がつきますから枝を横に這わせるとか丈をつめてコンパクとにするとか・・・花を喜ばせてあげてください。

投稿: furufuru | 2009/06/23 08:40

>furufuru様
アドバイスありがとうございます[ぺこり]

主人に伝えますね。(私はお花を育てるのは苦手です。というか人間で手一杯~)

投稿: まゆクー | 2009/06/24 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大船観音とフラワーセンター:

« ハラダのラスク | トップページ | 鎌倉あじさいめぐり-4 成就院 »