大船の西口、岡本地区に『やと池』という池があります。住民の方たちが保全に努めているようで、野鳥の集まる池だそうです。
そこの住民のお一人が知り合いで、写真が趣味。野鳥や桜の写真を撮っていたのですが、今回、市役所が立てたパネルの横に入れる写真を作ったということで、見せていただきました。写真を貼るパネルもご自分で作られたそうです。
一番下の写真は、先日生まれた5羽の『かるがも』の赤」ちゃん。
実物が右です。赤ちゃんは少し大きくなっていました。
また公園内には桜
の満開のときの写真も看板になっていました。こちらも力作で、すばらしいです。
コメント
初めて聞きました、あの辺にはいいところがあるんですねぇ私も最近知ったところがありますが
健康が災いして出遅れてしまいました。ソロソロと思っています。
投稿: furufuru | 2009/06/23 08:17
うちは近いので(というか通り道)桜を観に必ず行きます・・・・
が、
水が汚い!汚すぎ!!
桜と対比して・・・緑色です。。。。
しかも匂う。
水質改善をなんとかしないとね~
投稿: beachbum | 2009/06/23 08:32
>furufuru様
近場も思わぬ穴場があるようです。ここは桜のときがいいようです。
投稿: まゆクー | 2009/06/24 00:03
>beachbum様
そっか~水質改善ね~。
以前通りかかったとき、タンク付きトラックから、ホースで黄色い液体をドボドボ入れていましたよ。市役所の車みたいだったけど、バイオの何か?
投稿: まゆクー | 2009/06/24 00:05
>ホースで黄色い液体をドボドボ・・・
ぐぇ~
あそこは元々沼で、暗くて変質者も出るやばい地区だったのよ。
綺麗とまでいかなくても少しましになるといいな~
まわりを住宅やマンションに開発して桜を植えてイメージアップをはかってるのね~
投稿: beachbum | 2009/06/24 09:27