やっと~地デジ
我が家もようやく地デジになりました。
今までは、町内にテレビ組合というのがあり(共同でテレビ塔を建てていて、会費で維持管理する組合)その有線でした。もうデジタルには対応しないということで、今までの積立金を分配して返却してくれることに。どのような方法で対応するかは自由なんですが、鎌倉ケーブルテレビを紹介され、ほとんどの世帯は、ケーブルにしたようです。(自分でアンテナ立てるのもね~)
そして我が家もケーブルテレビの工事が今日でした。外の工事だけで済んだのでよかったです。費用も無料(テレビ組合からの返却分があてられるので)
数年前に買った地デジ対応テレビもようやく本領発揮
テレビを写真に撮りました。↓やっぱきれいだわ~
| 固定リンク
コメント
我が家も、電波より先に本体を買ってみてましたが(母が・・・・)
やっぱりデジタル画像は綺麗よね~~~
もうアナログ画面は見たくないです。
(でもダビングは不便ですよね~)
投稿: beachbum | 2009/04/22 00:13
>beachbum様
beachbum様のところは家電もリニューアルされましたもんね~。
写真を撮ってみて改めてキレイ
を実感しました。
投稿: まゆクー | 2009/04/22 00:29
我が家はまだまだアナログです。
TVがもう少し安くなってからかなぁ?
HDDの録画機が使えなくなるのも不便だし。
スカパーで野球を見るのが先かな♪
投稿: MY | 2009/04/22 08:41
よかったですネェ、自分の意思に関わらず物事が伸展していく世の中に疑問を感じたり、不満を感じたり、長生きするといろんなことに遇いますね綺麗になってよかったこと。
投稿: furufuru | 2009/04/22 19:05
地デジになったら、見損なった番組も見られると思っていたのに~そんなん無いみたい。
でも、画面は綺麗ですね。
八ッハッ。。ビデオの予約録画ができるようになる前に、デジタル化してしまった。。
投稿: パーク | 2009/04/22 20:32
>MY様
急がなくていいと思いますよ。内はテレビだけ先行してたので、却ってへんな写りだったんです~
投稿: まゆクー | 2009/04/22 22:40
>furufuru様
そうなんです。うちも工事までが面倒でした。何も変えなくて済めば一番いいのですが・・・
投稿: まゆクー | 2009/04/22 22:43
>パーク様
意外とAV機器音痴ですか~?
家はDVDレコーダーが地デジ対応でないので、録画はアナログで~す。変でしょ
投稿: まゆクー | 2009/04/22 22:45