鎌倉 和膳祝盃 仕立屋・小町通り
鎌倉 小町通り入り口近くのビル シーン鎌倉小町2Fに最近できた和食のお店『和膳祝盃 仕立屋・小町通り』に行きました。店内は結構広く、今回も7人だったので、こういう大人数で行くにはいいかも・・・(写真撮ればよかった)
私は、まぐろづくしご膳?みたいなの(1350円)を頼みました。
- まぐろのおさしみ
- ねぎとろと豆腐
- マグロかつ
- ご飯、お味噌汁、香の物
マグロのカツがおいしかったです。ネギトロと豆腐もよくあっていました。メニュー全体の印象として、お昼に食べるにはちょっと高めかな~って思いました。
ランチコーヒー100円はお得でした。
ここのところ、鎌倉で食べることが多いですが、やっぱ鎌倉ランチは高いと改めて思いました(費用対効果)。観光客が多いからかな~。東京都内だと1000円以下で結構いいランチがあるのにね~。
〔追記〕お店の名前、名刺には『和膳祝盃』しか書いてなかったのですが、『仕立屋・小町通り』が正しいようです。どおりで、HPを探しても見つからなかったはずです。MY様コメントにて教えていただき、ありがとう~
| 固定リンク
コメント
ん?何の後だろう~
仕立屋も最近入りましたよね。(ずーーっと空室だったところに)
あのビル、すご~~~く家賃が高いらしいです。
それが価格にも反映されてしまうのでしょうね。
奥の喫茶店は、遅くまでやってるのでたまにいきますが、、、、やはりお高いです。
まゆクーさんの頼まれたもの、おいしそうですが量が少なそう・・・(私には)
880円~950円の価格が相場かな(笑)
投稿: beachbum | 2009/02/16 20:24
毎日がクリスマス用品の跡地にできた「仕立て屋 小町通り」ではないですか?
http://www.shinnoo.co.jp/komachi/default.htm
そうそう、東急の隣よりちょっと高めだけど、揚げ物・寿司・うどんが選べて割とすいてます。
コーヒー100円で粘ってモトをとらねば!夜もなかなか女性だけなら良いです。
大昔は、金物やだったのです、あの付近。
投稿: MY | 2009/02/16 21:49
>beachbum様
そっか~、家賃が高いのね~
私もできれば1000円以下ランチがいいけど、メニューになさそうだったな~
お店は仕立屋だったみたいです。本文に追記しておきました~
投稿: まゆクー | 2009/02/16 23:03
>MY様
ご指摘ありがとう~。仕立屋みたいです~
名刺を見て書いたもんで・・・
なぜ名刺には仕立屋って書かないんでしょうね~
投稿: まゆクー | 2009/02/16 23:04
あら?「仕立て屋」とは、かいてなかったのですね。変でねぇ。電話とかはあっていたのかしら。今度行ったら、聞いてみます。先日茅ヶ崎ラスカ(駅ビル)にも行ったけど、ランチは、高かったですよ。安くて大人数で座れるところは、なかなかないですね。[アセ]
投稿: MY | 2009/02/17 07:59
またまた、美味しそう、何でも高くなりましたネェ自家製でも材料費の高騰に驚きますもの、お商売となれば無理も無いかな、主婦は作ってもらうのが魅力ですよね、そう思いませんか?
投稿: furufuru | 2009/02/17 12:40
大人数のとき、使わせてもらいます!
でもよかったよ~。
まゆクー先生、最近ブログ
更新してないから、講座の準備で
忙しいんだなーって思ってました。
また更新楽しみにしてます!
投稿: オーロラ | 2009/02/17 23:57
>MY様
新しいもの好きだし、もちろん満足してますよ~[ワーイ]
ぜひぜひ聞いてみてね~。
そうそう、あの人数ですぐ入れて雰囲気がいい点では、間違いないですね。連れて行ってもらっておきながら、高いなんて言ってゴメンね~
投稿: まゆクー | 2009/02/18 00:03
>furufuru様
そうなんですよね。
それが何よりのご馳走です。
投稿: まゆクー | 2009/02/18 00:04
>オーロラ様
ありがとう~。講座ではお世話になりました[ぺこり]
テキスト作るのはちょっと大変だったかも・・・です。たまに長く更新しない日もある気ままな私ですが、また来てね~[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2009/02/18 00:05
鎌倉は価格よりも雰囲気命ですもんね。

私が先日行った口常時の680円ランチの店は「鎌倉風」のお店という売り文句でしたよ。
そして確かに雰囲気抜群でした
投稿: パーク | 2009/02/22 16:35
>パーク様
本当にお手ごろでいいお店だよね。
鎌倉にもそんなお店がほしい~[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2009/02/22 22:23