« 干支の丑 作り | トップページ | スポンジサンゴのコロコロネックレス »
お友達が出品している、プルメリアフラワー作品展に行ってきました。
「ギャラリー・珈琲 鎌倉 結」という北鎌倉駅すぐのギャラリーでした。
まずは、お友達のお嬢様の作品(豪華~)。隣は、先日ご結婚されたお嬢様が使われたウェディングボード(作者は別の方)、おめでとうございます。
それから、こちら↓がお友達の作品です。
その他のみなさんも素敵な作品の数々。目の保養をして幸せな気分。
投稿者 まゆクー 時刻 19:17 お花など | 固定リンク Tweet
プルメリアフラワー?? プルメリアの花だけって事じゃないのね・・・ どういうアレンジのジャンルを言うのでしょう? 生花ですか?
やっぱり花は綺麗~★ 自分でうまく咲かせるのは難しくて苦手だけど、綺麗に咲いた花を愛でるのは好きです~
投稿: beachbum | 2008/12/07 16:05
>beachbum様 書き方が悪かったですね。プルメリアフラワーという花の分野もしくはプルメリアそのものと思いますよね
フラワーアレンジメントのお教室の名前がプルメリアフラワーだと思います。以前私も何度か行ったレシューのお花の先生なのですが、北鎌倉でお教室をされています。お友達も習っているので、今回行ってきました。
生花とプリザーブドフラワーのアレンジ教室です。
投稿: まゆクー | 2008/12/07 23:07
生花とプリザーブドフラワー・・混ぜちゃって平気なんだ。。 でも、そうすれば色が自由自在だから、おもったものが出来るね。 こんな展示会行くと香りと美しさで癒されそう~
投稿: パーク | 2008/12/12 23:20
>パーク様 そうそう、ほんと癒されますぅ
花材や花器もいろいろで、面白いですよね。
投稿: まゆクー | 2008/12/13 14:44
はじめまして、ぴろろと申します。 ななみさんのところで、まゆクーさんのことを知り、訪問させていただきました。ベイクォーターのシーバス乗り場のエスカレーター脇のベンチ、おススメですよ まゆクーさんは、鎌倉近辺にお住まいなのですか?私も神奈川在住です。実家は逗子です。今日初めて記事を拝見させていただき、鎌倉近辺のことが書かれていて、興味深く拝見いたしました。 プルメリアの言葉に惹かれて、この記事に初コメント。作品展にプルメリアのお花の作品はなかったようですね。ハワイが好きなので、プルメリアも大好きなお花の一つです。花嫁さんが持つブーケのような作品もありますね。どれも、素敵な作品ばかり。そうそう、私が持ったブーケは真っ赤なハイビスカス+白いプルメリア+南国調の植物のものでした。沖縄がテーマのようなものでしたので、ブーケも沖縄風だったんですよ。
投稿: ぴろろ | 2008/12/25 10:50
>ぴろろ様 はじめまして
コメントありがとうございます。私もななみさんのところでお見かけしていたので、初対面と思えません
プルメリアフラワーっていうのがお教室の名前で、先生がやはりプルメリアがお好きだそうです。生徒さん(私の友人ですが)のお嬢様が先日結婚されたので、そのウエディングプレートなどがありました。
ぴろろさんも最近ご結婚なさったんですね。 南国風のブーケ是非拝見したいです。(ブログにあるかしら?今度おじゃましますね)[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2008/12/25 12:56
まゆクーさん、コメントのコメント、ありがとうございました。大変な思いをさせてしまって、すみませんでした。 ブログのタイトルが紛らわしくて、すみません。私は2005年8月に結婚しました。両家喪中ということもあり、年明けを待ち、2006年4月に挙式しました。そして、それを機にブログを始めました。『ぴろろの新婚生活』というタイトルも、結婚生活を綴っていこうと思ってつけましたが、今ではもう新婚と呼べない年数(3年5ヶ月)が経ち、どうしていいものかと思っているところです。タイトルなので変更するのも何ですし…。『結婚生活』にでもしようかどうか迷い中です。
ブーケとブートニアの写真は、2007年に書いた記事に登場しています。もしお時間が許せば、ご覧ください。両方とも“沖縄”のカテゴリーから検索できます。ブーケは「初来客」、ブートニアは「結婚式から一年経って」という記事名です。写真はちょっと小さめです。
投稿: ぴろろ | 2008/12/26 09:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: プルメリアフラワー作品展:
コメント
プルメリアフラワー??
プルメリアの花だけって事じゃないのね・・・
どういうアレンジのジャンルを言うのでしょう?
生花ですか?
やっぱり花は綺麗~★
自分でうまく咲かせるのは難しくて苦手だけど、綺麗に咲いた花を愛でるのは好きです~
投稿: beachbum | 2008/12/07 16:05
>beachbum様
書き方が悪かったですね。プルメリアフラワーという花の分野もしくはプルメリアそのものと思いますよね
フラワーアレンジメントのお教室の名前がプルメリアフラワーだと思います。以前私も何度か行ったレシューのお花の先生なのですが、北鎌倉でお教室をされています。お友達も習っているので、今回行ってきました。
生花とプリザーブドフラワーのアレンジ教室です。
投稿: まゆクー | 2008/12/07 23:07
生花とプリザーブドフラワー・・混ぜちゃって平気なんだ。。
でも、そうすれば色が自由自在だから、おもったものが出来るね。
こんな展示会行くと香りと美しさで癒されそう~
投稿: パーク | 2008/12/12 23:20
>パーク様
そうそう、ほんと癒されますぅ
花材や花器もいろいろで、面白いですよね。
投稿: まゆクー | 2008/12/13 14:44
はじめまして、ぴろろと申します。
ななみさんのところで、まゆクーさんのことを知り、訪問させていただきました。ベイクォーターのシーバス乗り場のエスカレーター脇のベンチ、おススメですよ
まゆクーさんは、鎌倉近辺にお住まいなのですか?私も神奈川在住です。実家は逗子です。今日初めて記事を拝見させていただき、鎌倉近辺のことが書かれていて、興味深く拝見いたしました。
プルメリアの言葉に惹かれて、この記事に初コメント。作品展にプルメリアのお花の作品はなかったようですね。ハワイが好きなので、プルメリアも大好きなお花の一つです。花嫁さんが持つブーケのような作品もありますね。どれも、素敵な作品ばかり。そうそう、私が持ったブーケは真っ赤なハイビスカス+白いプルメリア+南国調の植物のものでした。沖縄がテーマのようなものでしたので、ブーケも沖縄風だったんですよ。
投稿: ぴろろ | 2008/12/25 10:50
>ぴろろ様
はじめまして
コメントありがとうございます。私もななみさんのところでお見かけしていたので、初対面と思えません
プルメリアフラワーっていうのがお教室の名前で、先生がやはりプルメリアがお好きだそうです。生徒さん(私の友人ですが)のお嬢様が先日結婚されたので、そのウエディングプレートなどがありました。
ぴろろさんも最近ご結婚なさったんですね。
南国風のブーケ是非拝見したいです。(ブログにあるかしら?今度おじゃましますね)[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2008/12/25 12:56
まゆクーさん、コメントのコメント、ありがとうございました。大変な思いをさせてしまって、すみませんでした。
ブログのタイトルが紛らわしくて、すみません。私は2005年8月に結婚しました。両家喪中ということもあり、年明けを待ち、2006年4月に挙式しました。そして、それを機にブログを始めました。『ぴろろの新婚生活』というタイトルも、結婚生活を綴っていこうと思ってつけましたが、今ではもう新婚と呼べない年数(3年5ヶ月)が経ち、どうしていいものかと思っているところです。タイトルなので変更するのも何ですし…。『結婚生活』にでもしようかどうか迷い中です。
ブーケとブートニアの写真は、2007年に書いた記事に登場しています。もしお時間が許せば、ご覧ください。両方とも“沖縄”のカテゴリーから検索できます。ブーケは「初来客」、ブートニアは「結婚式から一年経って」という記事名です。写真はちょっと小さめです。
投稿: ぴろろ | 2008/12/26 09:15