一応クリスマス
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
私の今年のヒット商品ベスト3
本当に『あっという間に早く沸く』ので手放せません。珈琲1杯飲むときなんて、多分1分くらいで沸きます。便利~。家族みんなのお気に入りです。
2.セブンプレミアムとネットスーパー・・・7アンドワイの自社ブランドと宅配システム
ほぼ毎日のように、ヨーカドーに買い物に行く私。セブンプレミアムは同じ品質のものに比べて価格が安いことから、かなり買いました。
ネットスーパーは、インターネットで当日3時くらいまで注文でき、当日届けてくれます。店頭で売っているものがほとんど購入でき、広告品もその価格。5000円以上で送料無料なので、重いものや雨の日にはほんと助かります。近所の特権ですね。
数年前に主人が付き合いで買わされた18000円のローラー。何の説明書もなく、どんな効果があるのかもわからない(小顔になるとはありましたが・・・)高額商品にブーイングでしたが、お付き合いだから仕方ないとそのまま置いてありました。
今年、オネエマンズなどで、IKKOさんが紹介していたゲルマローラーが似ていたので、思い出して使ってみました。(ゲルマニウムでなくセラミックみたいですが)血行がよくなるせいか、なんとなく皺も薄くなった・・?かなっていう感じですが、気に入ってコロコロしてます。
<番外編>
リベイビー ピーリングジェル・・角質がぽろぽろ取れて、お肌がツルツルになります。サンプルで試した中で一番気に入って、自分で買いました。
Obagi パーフェクトリフト・・気になる部分にふっくらハリを与えるビタミンAが配合されていて、目元口元に効くそうです。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
年末になり、色々な頂き物があり、ちょっとまとめてアップしてみました。
皆様に感謝をこめて・・・
他にも手作りのお漬物など、お世話になっている方々から逆に頂くことが多く、うれしい年の瀬です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
お昼にお蕎麦屋さんを案内してくれました。 そば処『名古屋』という老舗のお店。3種類のお蕎麦のセットをいただきました。いろんな具が楽しめて、あっさりとしたこしのあるおそばでおいしかったです。
それから、おやつには、有名なプール・トゥジュールの湘南シューロールをいただきました。ロールケーキ部分が卵っぽくてとてもおいしい。もちろんクリームも、シューとの食感もばっちりでした。テレビのロールケーキ部門で位に選ばれたケーキらしいです。
ご馳走様でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私って、なんでもお尻に火がつかないとやらないタイプ。そう、先延ばしにしてしまう、よくない性格なのです。
図書館で借りる本にしても、しかり。2週間借りられるので、ぎりぎりまで読まなかったり、期限過ぎて返したりで、よくない利用者。この性格なんとかしなきゃなのですが・・・
最近図書館もインターネットで予約ができ、届いたらメールで知らせるサービスになって、とても便利。そこで息子が私のカードで本を予約し、私が借りてくる、ということが多くなり、息子が読み終わった本をついでに私も読むなんてことも多くなりました。
先日例によって息子が読み終わった本を、私がまだ読まずにおいていると、
「その本、100人以上待っているんだから、早く読んで返してあげないとだめだよ」
と注意され、
「あ、はいわかりました」
とがんばって読み終えました。インターネットで予約状況を見てみると、
1 流星の絆・・・・・・東野圭吾
2 聖女の救済・・・・東野圭吾
3 ハリー・ポッターと死の秘宝 上巻・・・・・J.K.ローリング
4 ガリレオの苦悩 ・・・・東野圭吾
5 ハリー・ポッターと死の秘宝 下巻 ・・・・・J.K.ローリング
の2位と4位でどちらも200人以上待っていました。ひえ~
いずれも東野圭吾のガリレオシリーズの新刊本で、図書館に入庫する前から予約していたので、比較的早く届きましたが、すごい待ち人数に驚きました。人気あるんですよね。どちらも面白かったです。『ガリレオの苦悩』の方は、ドラマとリンクしている部分もある短編集。ドラマになってからは、つい主役の2人のイメージが福山雅春と柴崎コウになっちゃうのが・・・ですが。もちろん、私には珍しく、ちゃんと期限内に返しましたよ~。
写真は先日息子のリクエストで作った、いつものチョコレートケーキ
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
クリスマスまで、10日もないのに、今になってツリーとクリスマス飾りを出しました。
先日娘が、今年はクリスマスツリー出さないの?って聞いたので、へ~感心あったんだってちょっと驚き。今まで、私が勝手に出して勝手にしまってるだけだろうな~と思いつつも恒例のことで、やっていました。が、今年はなんだか忙しくいつのまにか12月も半ばになったので、もういいか~って思っていたところ。一番家にいない娘からリクエストがあると思っていなかったのですが、じゃあ出そうっていう気になりました。
飾ってみると、いつもと変わらない飾りですが、部屋がなんか明るくて、クリスマス気分。夜にはツリーのライトもつけて
。年々クリスマスが家族行事ではなくなりますが、続けられるうちはがんばろうかな~って思った今日でした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
去年、ニューヨークに行かれたピラティスの先生が戻っていらっしゃいました。うれしい~
ということで、当時のメンバーで月1回、細々とビデオで続けていたピラティス同好会を、本格的に再開することにしました。これからは、月2回、地域の学習センターを会場に。そして、今日がその1回目。先生はぜんぜん変わってなくて、相変わらずきれい~
ニューヨークで新しいお勉強もしていらしたとのことで、ジャイロキネシスも取り入れたレッスンになっています。ますます楽しみ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
忘年会で久しぶりに大船の一嵯へ行きました。
時期が時期だけにすごく混んでいて、2時間で、って言われたのに、3時間半も粘っちゃいました。
カメラを忘れたので、お友達が写真を撮ってくれました。飲み屋さんは暗いので、写真わかりにくいかと思いますが、オリジナルカクテルが中々おいしかったです。
写真1番目の《ジャングル・ジャングル》・・・マンゴーをベースにキウイ・パイン・ライムとフレッシュフルーツたっぷりのリゾート感あふれるカクテル
《ローストハーブのマザー梅酒》・・・梅酒の甘みとローストハーブの香りが食をもそそるカクテル
創作料理
など、もどれもそれぞれおいしかったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、娘(と保護者)宛にIBMから1通の封書が届いた。
能天気な娘は、
「IBMから、何の手紙だろう?私に来てっていうのかな?」
なんて、まだ就職活動もしていないし、まして縁もゆかりもない会社、半分冗談とは思いますが、IBM正社員リストラの話題の最中、お気楽だな~と苦笑い。
よくみると、差出は『神奈川県教育委員会』との連名。
中身は、
『個人情報流出に関するお詫びとお知らせ』というもので、そういえば、少し前にニュースで取り上げられていた、情報流出の会社がIBMだったのね~、と納得。
内容は、
IBMが受託していた授業料徴収システム関連の一部の資料がネットに流出し、その中に平成18年度に県立高校に在籍していた生徒2000人の個人情報が含まれていたということ。
いきさつとしては、IBMの協力会社社員のパソコンに上記情報が残りそのパソコンが「ウィニー」に作用するウイルスに感染していたことが9月に判明。11月にその情報の一部がネット上に流出していたことが確認されたということらしい。
流出する可能性がある情報は、
住所、氏名、電話、学校、の他、振込口座情報
とのことで、もう卒業しているから、学校はともかく、口座情報は困るよね。
で、家に来た手紙には
現時点では、あなた様に関する情報が流出していることは確認されておりません。
という内容で、今後流出する可能性がないわけではないので、二時被害防止のため口座の変更を検討して下さいとある。口座の変更っていったって、他の振込などにも使っているから、簡単に変えるわけには・・・ね~。何か釈然としない手紙でした。(実際に情報が漏洩した2000人にはどんな対応をしたんだろう?、と思いつつ・・・)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
逗子披露山に向かう途中のパン屋さん、Panya cottoのパンとシュトーレンをごちそうになりました。どのパンも丁寧に作っている印象のパンやさん。今日ご馳走になったのは、サンドイッチとメロンパン、そしてシュトーレン。
シュトーレンも中身ぎっしりという感じで、ドライフルーツのお酒もきいていて、おいしかったです。
クリスマスの足音が聞こえてきそうです。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
ビーズ教室で、
スポンジサンゴのコロコロネックレス
を作りました。
先生のご都合で、今回が最後の教室となるので、少しさみしい~
今回はテグスやワイヤーでなく、グリフィン糸という丈夫な糸でつないでいくものです。ヨーロッパなどでは、ビーズアクセサリーはこの糸で作るものらしいです(テグスは日本の文化)。結び方を教えてもらいチャレンジ。ビーズとビーズの間の長さをきめるのが結構難しい。(結び目がずれてしまうので・・・)
[材料]
スポンジサンゴは、普通のサンゴより手ごろで軽いのが特徴。いろんなサイズとマット系など違った風合いのもの、カット玉もあり、今回はそれらを取り混ぜて、コロコロとぶつかるデザイン。かわいいものができました。
材料をスワロパールなどに変えるとまったく違ったものができるので、また挑戦したいと思いました。
頑張った後のお茶タイムでは、おいしいラスク:ガトーフェスタハラダの「グーテ・デ・ロワ」をいただきました。(お取り寄せするくらいの人気らしいです)。ココアもゴディバのもの。香りがチョコに近い感じでスイートでした
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
クッキーは今2000円のシャンプーを使っている。(2回分)
という話をしたら、みんなに「ひゃー」と言われる。それはそうだと思う。私だってそんな高いシャンプー使ってないもん。
もともとアレルギーがあり(どうやら自分の身体にもともとあるカビの1種に対するアレルギーなので、直すことは難しいらしい)、悪くなると薬を飲んで、よくなると薬をやめて、ということを長年繰り返してきた。大体梅雨どきから夏にかけてが、悪くなるシーズンだった。
年をとったせいか、悪い状態の時が長くなっているらしく、今回もまた少し前からかゆみがあり、(赤くなって痛々しくなり、舐めてひどくなる)、薬を飲ませている。でもあまり改善しない。匂いもきつくなってきた。ということで、獣医さんに相談したら、こういうシャンプーがあります、と紹介されたのが、N's driveという3本セット[スキンクリーニングオイル/スキンシャンプー/スキンバリア] だ。
写真は大きいサイズですが、買ったのは高さ5cmくらいの試供品みたいなサイズのもの。(獣医師の処方が必要)
使ってみたら、なるほどすっきりとふわふわの毛になって、かゆそうだったところも少し良くなったみたい。匂いもとれて、さすが高いだけのことはある。
クッキーは2週間に1回くらいのシャンプーなので、まあ、1ヶ月2000円というところ。それでかゆみがよくなるなら、ね。ちなみにクッキーの病院代は1ヶ月10000円くらいかかっていて、家族で1番高額医療費。(家族はほとんど医者にかかることがないので・・)。高齢犬だし、ね。せめて医療費の控除が受けられれば~なんて、ね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント