« カナダの香り | トップページ | スワロフスキーで編むガーネットネックレス »

2008/10/22

甘味と洋菓子

いつも季節の和菓子を出してくださるお宅で、今日頂いたのは・・・

P1030638 『いが栗』

ですって。いつも色々よく考えますね~、なんて言いながらも、今回のはモンブランっぽいから、もっと、イガっぽくした方がいいよね~なんて、見えない職人さんにダメ出ししちゃいました。味はいつもどおりおいしい練りきりで、栗の甘露煮もおいしかったです

その後、鎌倉OVALEクリームブリュレP1030639 をもらいに行きました。というのも、以前行った時に、DM会員登録をしたら、お誕生日プレゼントでクリームブリュレ1個プレゼントというはがきが届いていたので・・・。持ち帰りにしようかと思いましたが、冷凍というので、その場で食べることに。厚さ1cmくらいの薄いブリュレなので、その分カラメル部分が楽しめて、また卵が自慢だけあって、濃厚な味でおいしかったです。

そうそう、お昼は鎌倉のまるさうどんというセルフのところで食べました。讃岐うどんでした。

なんか、また食べてばっかり~って言われそうですが・・・フフフ

|

« カナダの香り | トップページ | スワロフスキーで編むガーネットネックレス »

コメント

食いしんぼさんと改名なさったらいかがですか?
毎日のように美味しいもの召し上がって・・・
今の時季栗の噂がいっぱいですねぇ・・・
私はネェ・・・お隣からフランクフルトソーセージを頂きました、あっさりしていて美味しく、何処で買ったの?と聞きたいくらいでしたが、
お隣も頂いたものですって・・・

投稿: furufuru | 2008/10/23 19:37

あら?またおいしそうな♪
うらやましいです。栗は皮をむくのが面倒だけど食べるのは好きです。
 まるさうどん、どうでしたか?(興味津々)

投稿: MY | 2008/10/23 19:58

>furufuru様
furufuru様のおかげで、ブリュレプレゼントいただきました。

ありがとう~

投稿: まゆクー | 2008/10/23 21:08

>MY様
まるさうどん情報ありがとうございました。[ぺこり]

うどんは讃岐うどんでよかったし、お店の人も感じはよかったのですがのですが、お店があんまりきれいな印象じゃなかったな~。そのせいか、それともお店がわかりにくいせいか、お客が私一人の時間も・・・。せっかく鎌倉で安く気軽におうどんが食べられるのに、ちょっともったいない気がしました。[イヤイヤ]

投稿: まゆクー | 2008/10/23 21:24

うどん屋の、情報ありがとうございます。ランチでワイワイ行く感じではないようですねぇ。
あのビルそのものがわかりにくいのでは?地元民も知らないですよん[アセ]

投稿: MY | 2008/10/23 23:30

この度はご来店ありがとうございました★
また冬にかけて新商品も発売予定なので
お近くにいらした際は
是非是非♪遊びに来て下さいね*^^*

投稿: OVALEスタッフ | 2008/10/24 12:28

>MY様
そうですね。

私もずっと左側のビル2Fと思いながら歩いていたのに行き過ぎてしまい、八幡様の手前で引き返してるときに発見したくらい、わかりにくかったです

投稿: まゆクー | 2008/10/24 21:58

>OVALEスタッフ様
コメントありがとうございます。

ブログもチェックしていらっしゃるんですね~。そういうきめ細かさが、お店の雰囲気にもでていますよね。居心地よかったです。

また行きますね~[ワーイ]

投稿: まゆクー | 2008/10/24 21:59

OVALEはおいしいですよね~♪

まるさうどん、お気づきの点があったらなんでも言ってくださいね~
店長に伝えておきます。
場所が2階でわかりにくいとはいえ若宮大路に面してて店はそこそこ広いし、麺も店で打ってて・・・それであの単価の低さですからね~
なかなか厳しい現状みたいです

投稿: beachbum | 2008/10/25 00:19

>beachbum様
そっか~、知り合いなんですね。店長さんは、感じよかったですよ。でもなにせ、お客が最初私一人で(12:30くらいなのに)・・・その後も2組くらい来たけど、閑古鳥・・

率直に改善点を言わせてもらうと、
1.まずはお店の清潔感かな。(ドアとか窓とか汚かったです。テーブルもちょっと・・・)元々古い店舗なんでしょうが、トイレも借りる気がしなくて・・・観光客だとトイレ休憩目的もあると思うんで、きれいさが重要だと思いました。

2.次に看板と、入り口ののれん。看板も確かにあるんだけど、気がつかなかった。たとえば、お店を民芸風にし、同じテイストの看板を置くとか・・・。イメージで目を引く看板がいいと思います。岡山に讃岐うどんチェーンがあるんですが(はなまるうどん)、ここはファミレス風で流行っています。子ども連れでも入れる安心感(やっぱ清潔感)。テイストはファミレス風でももちろんOK!

3.うどんは安くておいしかったよ。ただトッピングの揚げ物がいつ揚げたんだろうって感じ。お客さんが多ければ回転が早いんだろうけど、何せ一人だと・・冷たくて乾いてました。コストのこともあるだろうけど、お客が少ないならその場で揚げるとか、暖かいままキープしてあるフードみたいなのつけるとか(コンビににあるやつ)、量も山積みでないほうが・・・、後はチンしてあげるサービスとか・・

4.セルフのシステムの説明の貼り紙や、トレーを動かして精算する、カウンター周りもやりづらかったです。先のはなまるうどんは分かりやすく、動線がしっかりしてました。特に最後レジの前で、どこにトレーおくんだろうって迷っちゃいました。もしお客が増えると混乱するかも・・

すき放題言ってしまいましたが、私も讃岐うどん大好きで、今回みたいに一人でちょっと食べたい時に、安くておいしいところってほんとにありがたいんですよね。でも正直もう1回行こうって気がしなかったです。もったいないと思います。改善されれば、是非また行きたいです。ブログにアップしなかったのも、写真撮りが悪そうだったので(店内もうどんも)・・・応援してますとお伝えください。

投稿: まゆクー | 2008/10/25 12:10

おぉ~♪率直なご感想をありがとう!
私はあそこに客で寄ったことがないので気付かないことだらけですね。

客入りには波があるんだから、いつ行っても温かいものが出るのは基本だよね!
それが12時台っていうのはよろしくない。
しかと伝えておきます

看板やPOPに関しては私ももっと協力したいとは思ってるので・・・頑張ります~

投稿: beachbum | 2008/10/25 13:12

ホント甘いもの好きだし。。いつも楽しく食べてるよね~
そして、周囲の人がちゃんと心得てくれてるみたいで羨ましい。
 
私今日近くのすし屋で食べ放題2200円ってのを見つけたの、。。。
でも、古い小さい店だから、、きっと注文し難いんだろうな。。
でも、目の前で握ってもらって2200円は安いし。。思案中。。

投稿: | 2008/10/25 18:01

>beachbum様
ちょっと辛口だったと思うので・・・よしなに~

投稿: まゆクー | 2008/10/26 01:00

>(バーク様ですよね?)
いいですね~、お寿司食べ放題

ぜひ行ってみて、また感想を聞かせてね~

投稿: まゆクー | 2008/10/26 01:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘味と洋菓子:

« カナダの香り | トップページ | スワロフスキーで編むガーネットネックレス »