洗濯ばさみとクッキー
You Tubeに投稿しました。
デジカメの動画で撮影したクッキーです。普段は写真など撮ろうとすると、動かないので、あわてて撮ったら、色が・・・
でも面白いでしょ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
You Tubeに投稿しました。
デジカメの動画で撮影したクッキーです。普段は写真など撮ろうとすると、動かないので、あわてて撮ったら、色が・・・
でも面白いでしょ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
東京電力のキッチンフォーラムに参加して、ちょっと電気やエネルギーについて考えました。
電気が貯められないって初めて知りました。(結構無知でした・・・)
3分前に作られた電気が今ここに来てるんですって~。それを聞いて思わず部屋のあかりを見てしまいました。だから夏場に消費電力がピークのときは、ダウンしちゃうんですね。無駄使いしないようにしなきゃと改めて思いました
。
原子力発電の仕組みも分かりました。やはり説明を聞いても100%の安全はないと思いますが、資源の問題(あと40年で石油はなくなる?)、環境の問題(CO2を出さない)、パワーの問題を考えると必要なものなんでしょうね。
本当は風力発電や太陽光発電のような環境にやさしい発電が普及するといいのに、風力って難しいみたいですね。
また、よくテレビなどで耳にするプルサーマルって言葉も、原子力発電の資源リサイクルのことだとわかり、以外と無意識で聞き流していたんだな~って。
いろいろと考えさせられた一日でした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
サンプル百貨店の企画、RSPin北海道のネットライブに参加しました。
北海道で開催されているRSPに、ネットでリアルタイムで参加できるというもの。午後1時にパソコンから、個人個人に指定されたアドレスを入力して、ログイン。
会場の舞台がモニターに表示され、プレゼンなどを一緒に楽しめました。
また、チャット機能があり、コメントを入れると、モニターに表示されるのですが、アクセスが集中しすぎて、一時サーバーがダウンしてびっくり
しました。
2時間パソコンの前で参加する条件なので、多分コメントをマメに入れることが、参加している証明みたいな印象もあったり、積極的に意見を言ったほうがいいだろうという思いがみんなあったんだと思う・・・。
ダウンしたあと、再ログインしたらその後はOKでした。
参加者も「コメントを控えましょう」というコメントでみんな控えていったのと、管理者がアクセスが集中したとき、制限をうまくかけるようになったことがよかったみたいです。短い時間なのに、参加者の連帯感みたいなのが芽生えたり、コメントみてるとなんかちょっと面白かった。私は1つのプレゼンに1つコメントを入れるようにしました。
よかったのは、そうやって入れたコメントから、司会者がいくつか質問などをピックアップしてプレゼンテーターに伝えてくれたこと。その場で回答が得られたりして、一方通行でないのはGoodでした。リアルタイムアンケートも一度あり、その場で結果が表示され、プレゼンテーターに伝えられましたが、もっとあってもいいかもと思いました。
最後にアンケートに答えて、キーワード(途中で一語ずつ知らされる「しろくま」でした)を入れて終了。。2時間があっという間でした。何より家に居ながら参加できるのが楽
。
あとはサンプル到着を待つだけ!楽しみ~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
『振袖を選ぶ』シリーズその3(いつの間にかシリーズ化?)で、ついに前撮り
の日がやってきました。
来年1月が成人式ですが、当日は慌しいので、最近はその前に写真を撮る前撮りが一般的。撮影は、娘のレンタルしたお店の提携スタジオ『フォトスタジオプリンセス 関内』です。
予約・・・スタジオが10~11月はとても混むらしく予約が入れられず、7~9月は暑いし日焼けした黒い顔では・・・ということで、5月に予約を入れました。
予約を入れたのは、4月始め(大学の授業が決まってから)。それでも結構、合う日がなくて、なんとか今日の日を押さえられました。今日も予約はいっぱいの感じで、娘の前後にも親子連れが何組か来ていました。
準備・・・持ち物は、タオル5枚、脱脂綿100g、ガーゼ5mと書いてあったので、スーパーに行ったら脱脂綿はカットメンしかなくて、薬局でカットしてない綿を買いました。(胸の補正に使うのでカットメンは不可だそうです)。タオルはその他もろもろの補正に使うようでした。
後は自分で買った、髪飾り、刺繍半襟、それと希望の髪型の雑誌切抜き。
髪飾りは大きい花がいいということで、娘の好みの色の2種類のコサージュを買って、私がくっつけました。わかりますか?
半襟は桜の刺繍にしました。
受付・・・指定された時間に娘とスタジオに入り、受付。準備した持ち物を渡しました。私は控え室がないので、メイク&着付けの間、喫茶店で本を読んで待機。
メイク&着付け・・・中は3つの部屋に仕切られていて、娘は美容ルームで髪セット&メイク、着付け室で着付けを、あわせて1時間ちょっとでしてもらった様子。私は着付けの最後に合流しました。他の方が着付け室にいなくなってからいれてもらった感じ。すっかり「孫にも衣装」状態
にできあがりました。髪セット&メイク担当は若い方で、希望の形にしてもらえたらしく満足していました。
着付けはベテランの方らしく、帯結びも花みたい
にという希望で、創作で結んでくれたみたいです。どちらも満足。
撮影・・・もう一つの部屋。撮影ルームは、男性2人。立ち位置や手や顔の向きなど指示して、着物を整え、目線を指示してパチリ、パチリ
。少し目線を変えてパチリ、バッグを持ってパチリ。体の向きを変えたり、座ったり、傘や花を持ったり、ショールをつけたりして10種類以上の写真を撮りました。背景のスクリーンも色々変えながら、手際よく撮影してくれました。
待ち時間・・・写真の準備ができるまでの10分間、スタジオの外で自分のカメラで撮影していいということなので、同じビルの中で何枚か撮りました。それから着替え。
写真選び・・・モニターに今撮った写真が出てくるので、その中から気に入ったものを選んでいきました。同じポーズは並べてどっちがいい?という感じで決めていきます。便利な時代になったもんだな~って思いました。
2ポーズ(台紙つき)が無料なので、その写真を決めて、他の写真を焼くかは保留にしました。全部の写真をCDに焼いてもらうことにして、(そうすれば自宅で自由に使えるので)CD作成代(26000円)のみ支払って終了。
届くのが楽しみです。
受け取り・・・レンタル一式(プレゼント小物も含んで)を箱に入れてもらい、持ち帰りました。今から成人式までは自由に使っていいそうです。(中々機会はないでしょうが)
とりあえず、前撮りが無事に終ってほっとしました。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
大船でおいしいと評判のおすし屋さん、寿司正に行きました。
以前は1000円ランチがあったとのことですが、今は、にぎりが1250円でした。
ねたは築地から仕入れているそうです。このボリュームでこのお値段はお得
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
お知り合いのお宅に新しい家族が・・・ヨークシャーテリアの赤ちゃん
はじめまして、ロロちゃん
とってもキュートで、見ているだけで幸せになります。
ご飯を食べるときも、食器の中に入って食べちゃうくらい小さいのに、しっかり食べていましたよ。元気に動いて、ぐっすり眠って大きくなってね
下の写真はフリーの写真加工ソフトを使って枠をつけたものです。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
ようやく、私のホームページをリニューアルしました。
動きが欲しかったので、フリーのFlash素材をお借りして、メニューやアルバムなど変えてみました。
一応全てのページに手を入れましたが、中身の更新(新しい作品のアップ)はまだ追いついていないので、少しずつ手を入れて行きます。
よかったら見てくださいね。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント