« 紅白まんじゅう・・なんと栗 | トップページ | レンコンどらやき »

2007/10/01

宝梅

こんな立派な梅をいただきました。P1010110 

「宝梅 紀のなごみ」という梅で、一粒ずつ丁寧に包装してあって、(元は桐の箱に入っていたらしい)、開けてみると、大粒(3cmはあるなあ)でふっくらとした色艶も申し分ない梅でした。

P1010111 酸味がほどよく上品で、ちょっとお酒っぽい風味もある初めての味でした。一粒●●●円はするんだろうなあ~なんて下世話なことは考えず(ついつい^_^;)、味わっていただきました。

|

« 紅白まんじゅう・・なんと栗 | トップページ | レンコンどらやき »

コメント

こんにちは(*^_^*) お体はもう大丈夫ですか?くれぐれもご自愛下さいね.+:。(。・(エ)・。)


一粒○○○円!う~ん!高そうです!!(笑)
梅といえば昨日コンビニで種なし干梅を買って食べました!105円で10個ほど入ってました^^
・・・やっぱり庶民^^;


投稿: けんけんママ | 2007/10/04 14:14

すごいね!和菓子並の見た目&お値段で・・・
チビチビと焼酎でいただいてみたいです。

投稿: beachbum | 2007/10/05 12:24

こんばんは~☆
こちらには はじめまして!ですが、
私、まゆクーさんの高校の同級生なんですよ~♪
ビックリでしょ!

素敵な作品、いっぱいみせてもらいました。

実は今日、たっちんのお誘いで、一年五組ランチ会をしたんです。(参加者5人)
それで、こちらのページを教えてもらいました。
以前、博多に住んでいたといえば、わかるかな?
私もブログをしているので、良かったら見に来てね。

http://plaza.rakuten.co.jp/cherry78/

投稿: チェリーまま | 2007/10/05 21:45

>けんけんママ様
もう大丈夫です。ありがとう[ぺこり]

庶民代表の我が家も、家族一人に一個、押し戴きました。 やっぱコンビニ梅くらいがあっていそうです[アセ]

>beachbum様
そうそう、焼酎合うと思いますよ。[ワーイ]
「ちび」くらいで一粒終ってしまうかもしれませんが・・・

投稿: まゆクー | 2007/10/06 00:22

>チェリーまま様
コメントありがとうございます。
物忘れのはげしい私は、まだ誰だか?なのですが、(ゴメンネ)、ブログを訪問させていただきますね。[ワーイ]

1年5組ランチいいなあ~。この記事もブログに載せますか?懐かしいみんなにあえるかな~?

投稿: まゆクー | 2007/10/06 00:44

梅の時季に京都北野天満宮へいくと丁寧に包んだ梅干を売り出します。一つ150円でしたが(数年前)この境内の梅です~~といいながら売っていました。近くの近為という有名な漬物やでもうります。北鎌倉の支店でも見かけたような気がします。(境内云々は未確認ですが)でもおいしかったのを覚えています、お菓子みたいでしたよ。
貴女様が召し上がったのはもっと高級なんでしょうが・・・私もとうとう梅の味がわかるような歳になりました。そうそう入院中一度だけ梅干が出ましたがそれなりにおいしかったのを思い出しました(塩分控えめなので珍しい)お邪魔様。 

投稿: furufuru | 2007/10/06 09:37

梅干し、大好きなので
写真をみて、思わずごくりと唾を飲み込みました。
塩分控えめはうれしいですよね!
おいしそう…
こんなに高級な梅ではないのですが、
実家でよく、ひとつひとつ紫蘇の葉に包まれた
梅干しを食べてました。
今考えると、ちょっと塩分たっぷり目で
しょっぱかったです。

最近は、はちみつ味とかもあるんですよね。

投稿: milky | 2007/10/06 21:56

>furufuru様
北野天満宮の梅・・・効き目ありそうですね。

荏柄天神でも、お払いしてもらうと、境内でとれた梅の梅干もらえるんですよね~。[ワーイ]

>milky様
お母様の梅、きっと格別の味でしたでしょう。
最近は、はちみつ梅とか、すっぱさ控えめのが多いですもんね。この梅はそのどちらとも違うのですが、私も結構すっぱめの梅が好きです。

書いてるだけで、つばが・・・[アセ]

投稿: まゆクー | 2007/10/08 00:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝梅:

« 紅白まんじゅう・・なんと栗 | トップページ | レンコンどらやき »