秋のボード・・トールペイント
玄関のボードを秋用にしました。りんごの木の風景画です。
『Apple Tree Cottage』というBetty Caithnessさんのデザインです。
1999年頃に3作品描きました。
一つがこの
玄関ボード
下の名前部分はぼかして消しています。
おうちの屋根を描くのが意外と難しく、何回かかすれた感じで塗り、トーストっぽく仕上げています。
りんごの木は遠景のたくさんの小さな木と、前面の大きな1本の木で遠近感が出ているかしら?
山の紫も最初意外でしたが、完成するとよく合ってるんですよね。不思議。
二つ目は、トレー。
実はこれが最初の作品。先生のところで描いた物です。
ひびがわかりますか?↓
三つ目はかさたて。
市販の円柱形のものです。木の板が全面に張ってあるもので、カーブにあわせてがんばって描きました。大物だったので、絵自体は大味ですが、なかなか頑張ったかなって^_^;
| 固定リンク
コメント
とても綺麗な作品ですね[ワーイ]
技法で作品の雰囲気が違うものですね
個人的には傘たてに惹かれました
多面形でなんだか
遊園地の可愛いミラーハウスに迷い込んだような
感覚を思い出させます
投稿: ファントム | 2007/10/24 11:46
すごい!
絵心がないと描けませんよね~
トールペイントにもいろいろな技法があるのですね。
私的には、ひび割れの感じが好きです♪
ところでまゆクーさん、今日はお誕生日じゃないですか?
おめでとうございます!
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪
これからもますます素敵なアート作品を創ってくださいね!楽しみにしております。
投稿: beachbum | 2007/10/24 17:32
>ファントム様
褒めていただきありがとうございます。
ミラーハウス・・・うまいことおっしゃいますね~。なるほど、確かにそんな感じです。[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2007/10/24 23:42
>beachbum様
そうそう、ひび割れお好きですか?
クラックル液というのを塗るのですが、厚みとか塗り方とかによって、割れ方が違うので、できてみないとわからない楽しみ(恐さ)があります。
お祝い頂きありがとうございます。
また一つ・・・[イヤイヤ]
投稿: まゆクー | 2007/10/24 23:44
絵をかける人は尊敬しています。書を学んでいくうちに絵もかけたらどんなにか楽しかろうと、水彩、墨絵、日本画,俳画 果ては絵手紙まで手をつけましたが みんなOUT。遂にあきらめてデジカメに。これが又うまくいかずに悩みは果無し。
絵については完全にギブアップ。
まゆさんみたいに何でもできる人の 構造はどうなっているのでしょうか?伺いたいものです。
ひびも感じが出ているし、傘たても素敵、お家を拝見したくなっちゃう!
あやかりたい、あやかりたい。
投稿: furufuru | 2007/10/28 20:47
>furufuru様
私のは塗り絵です。ほんとに描けるわけじゃないので・・・
でもうれしいです。[ワーイ]
私には、furufuruさんの流暢な書の方が感動!です。今度ブログにも載せてください。ぜひ!
投稿: まゆクー | 2007/10/29 00:51
まゆクーさんのおうちでは
季節は衣替えだけじゃなくて
インテリアでも感じることができるのですね[ワーイ]
季節感あふれるお部屋で
秋を楽しむ…素敵!!!
投稿: milky | 2007/10/31 00:19
>milky様
ドアの外のプレートは、できれば季節に合わせて・・・って思うのですが、風が強いと飛んでしまうので、出していないことも・・・
今の季節は大丈夫そうです。[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2007/10/31 23:29