スライドショーのテスト
先月のHP同好会で、動く画像のテクニックとして、写真からスライドショーを作る色々な方法が紹介されました。作るときに使うソフトの違い、出来上がる素材の違いなどで、容量や扱いやすさがかなり違いそうだったので、それぞれの方法を試してみました。
jpg画像のサイズ:640×480、容量は、順に138kb,136kb,67.3kb,78.6kb,45.8kb,44.4kb
j-trimでリサイズ、文字入れ加工をして保存したため、画質はよくないですが・・。
トランザクションが入れられるものはフェードを使いました。
1.ビデオファイルを作る
(1)Windowsムービーメーカー使用:wmvファイル(1.87MB)ができる。
ムービーメーカーのスライドショー (クリックすると、Windows Media Playerが起動します)
(2)Windowsフォトストーリー使用:wmvファイル(927KB)ができる。
フォトストーリーのスライドショー (クリックすると、Windows Media Playerがが起動します)
(3)ウェブビデオスタジオ使用(wmvで保存):wmvファイル(4.5MB)ができる。
ウェブビデオスタジオ(wmv)のスライドショー (クリックすると、Windows Media Playerがが起動します)
(4)ウェブビデオスタジオ使用(aviで保存):aviファイル(27.1MB)ができる。
★注意・・容量が大きいのでダウンロードに時間がかかる場合があります。
ウェブビデオスタジオ(avi)のスライドショー (クリックすると、Windows Media Playerがが起動します)
2.ホットメディアファイルを作る
ホットメディアクリエーター使用:mvrファイル(511KB)、のほか、html、classなど計10ファイル(603KB)ができる。
ホットトメディアクリエーターのスライドショー(クリックすると、新しい画面が開きます。Javaが必要です)
3.ダイナミックHTMLを利用する
ビルダーのスライドショー作成ウィザード使用:htmlファイル(14.3KB)、のほか、gif、元画像6個など計9ファイル(528KB)ができる。
スライドショー作成ウィザードのスライドショー (クリックすると、新しい画面が開きます。三角の再生ボタンを押すと始まります。)
4.アニメーションgifファイルを作る
ウェブアニメーター使用:gifファイル(1.17MB)ができる。最適化すると1.07MB
ウェブアニメーターのスライドショー (クリックすると、新しい画面が開きます。)
5.JavaScriptでプログラムを組む
QPONのJavaScript作品ソース集を利用:htmlファイル(1.3KB)のほか2個のファイルができる。元の画像6個も必要です。
★注意・・文字化けする場合は、表示メニューの「エンコード」を「シフトJIS」に変更して下さい。
JavaScriptのスライドショー (クリックすると、新しい画面が開きます。Javaが必要です)
6.フラッシュアニメーションを作る
ParaFlaのパラパラまんがを利用:swfファイル(511KB)のほか、htmlファイル(595KB)ができる。
フラッシュアニメーションのスライドショー (クリックすると、新しい画面が開きます。Javaが必要です)
比較して表にまとめてみました。(クリックすると大きくなります)
結果としては、切替効果を入れるなら、フォトストーリー、なくていいなら、ウェブアニメータあたりがよさそうです。
音楽を入れるなら、ムービーメーカーかフォトストーリーになるでしょうから、ムービーメーカーの画質についても、もう少し試してみたいと思います。
もしご覧いただけるなら、それぞれ1~6のスライドショーが見られたか、画質やダウンロードについてなど、ご意見いただけるとありがたいです♪(パソコンによって見られないものもあると思うので)
ご協力よろしくお願いします。(^^♪
| 固定リンク
コメント
とりあえず、ひととおり見てみましたが、5は見られなかったです。画質も特にどれがどうという感じはなかったような。ダウンロードもそれほど時間はかかりませんでしたよ。ちなみに XP です。簡単でスイマセン[アセ]
投稿: MY | 2007/05/25 20:25
>MY様
早速テストしていただいてありがとうございます。[ぺこり]
やはり5はだめでしたか?載せ方にも問題があるかもしれませんね。また調べてみます。サンキュです。(^^♪
投稿: まゆクー | 2007/05/25 23:13
今頃になってごめんなさい
2がすき、5は1度目はすぐできましたが
2度目は出ないの???
3は綺麗でした。4は綺麗なのに???
ご参考にならないかもしれませんが素人の目です。あしからず。
いろいろあって遅くなってしまいました あしからず思し召しを
投稿: furufuru | 2007/05/31 20:49
>furufuru様
試していただいてありがとうございました。
5は2度目がでなかったのですね。5は表示に色々問題がありそうです。
4は綺麗なのに?どうだったでしょう?
また教えてくださいね。
ありがとうございました。[ぺこり]
投稿: まゆクー | 2007/05/31 22:09
画像をスライドショーに作るにはいいソフトがあります。僕は「Flash Slideshow Maker」というソフトを使っています。作成したファイルはSWFのFLASH動画ですから、インターネットで楽に配布できます。BGM付きが可能です。大量の画面の切り替え効果も用意されています。
参考サイト: http://www.anvsoft.jp/fsm.php
投稿: gyon | 2007/11/27 12:56
>gyon様
ありがとうございます。
そういう優れものがあるのですね。また、試してみますね。
投稿: まゆクー | 2007/11/28 03:14