鎌倉プリンスホテル
鎌倉プリンスホテルのバンケットホールで、娘の学校の謝恩会がありました。
食事はブッフェスタイルで、どれもとてもおいしかったです。写真は携帯なので画質が今一ですが・・・参考まで
- サラダ・・・魚介と海草、トマト、かぼちゃと菜花、ブロッコリー、スティック野菜
- お料理・・・ローストビーフ、キッシュ、えびチリ、パエリア、ポテト、グラタン、チキンのカレー煮
- パスタ・・・うにのクリームソース(チーズあえ)
- フルーツ・・・メロン、マンゴー、パイン
- デザート・・・チョコレートケーキ、パンナコッタ(他にチーズケーキとゼリーも食べました)
- コーヒー
会は楽しく和やかに進み、ビンゴゲームや学校のクイズなど取り入れて、盛り上がりました。
ビンゴゲームは市販のビンゴでなく、正方形のフェルト9個を3×3に並べビンゴ用紙代わりに。各フェルトには学校に関係ある言葉の書いたシール(体育祭、自転車通学など)を貼り準備OK。先生が選んだ言葉(シールと同じもの)をコールし、裏返しながらビンゴを作るという趣向で、とても工夫が感じられました。商品も実用的なもの(私はキッチンスケール)で、役員さんは準備が大変だったと思います。
最後はみんなで♪世界に一つだけの花♪を振り付きで歌い、最後まで楽しくすごせ、いい思い出ができました。大きな窓から見える海も気持ちよかったです。
役員のみなさん、本当にありがとうございました。(^^♪
| 固定リンク
コメント
高校の卒業で親も謝恩会があるんですか~!
・・・うちの娘の高校なんて、親の出番は皆無。
年に一度、学校学年学級懇談会をまとめてやるのみで、後は行事を見たければ勝手にどーぞ程度ですよ~(それもみんなそんなに行かないし)
学校からの連絡も、本人あてに携帯のメーリスでまわってる(らしい)し、連絡網もなくて、緊急の確認は自分で携帯のサイトでしろ~だし・・・・
金だけ出して口は出すなってことでしょうかね~
いいな~バイキング。。。。
投稿: CK | 2007/03/10 07:05
まゆクーさん、ご無沙汰しててごめんね!
最近、帰りが遅くて、どうも夜中にPCひらくことの多い今日この頃です。。。
ゆえに、ほとんど子供のテスト期間も知らない間に過ぎてますたー(笑)
お嬢ちゃん、ご卒業おめでとうございます!
素敵な謝恩会や↓の卒業式の様子など
楽しく読ませていただきました!
こちらの上の愚息の卒業式は公立らしく?
砕けた感じもありましたが、
vIDEOなどの上映もあって今の時代らし感じだったかなぁ?
あぁ。。。まゆクーさんちのように、
とにかく女の子はいるご家庭はどんなん?感じなんダロ?っていつも妄想(笑)してしまう、わっちなんですよ~
投稿: waffle | 2007/03/10 11:13
>CK様
学校に関しては、年に1回親睦会で行く程度なので、同じかも~[アセ]
謝恩会は、保護者が自主的に企画・開催しています。(何しろ熱心な、そして、できるお母様が多いのです)先生は4人くらいしか来てなかったですよ^_^;
誰に謝恩してるのかって・・・[イヤイヤ]
>waffle様
ありがとうございます。
テスト期間を知らないで済むなんて出来がいい証拠!幸せ者~なんだから(^_-)-☆
卒業式、わが娘も公立ですが、とてもシンプルな感じでした。waffleさんのところは、盛り上がってそうですね。
女の子のいる家庭は、妄想(?)できる方が花ですよ~。お嬢様なんていわれた日には、えっどこにいるの?って探してしまいそうな娘です[アセ]
お部屋だって(ピー;音声だせません)だし、帰ってきたら(ピー;音声だせません)だし、おかげで息子は女の子に縁がないのかも~(みんなお姉ちゃんみたいだと・・・、恐すぎ~)
『ピー』で余計妄想(?)させちゃったかしら~?^_^;
投稿: まゆクー | 2007/03/11 00:08
ご卒業おめでとうございます!
うちの息子の時は、保護者が先生と有志だけで
ランチでした。娘の時はホテルで先生をよんで
謝恩会でした。学校によって違うのですね。
親の方も一区切りつきましたね。
それにしてもオシャレなビンゴにオドロキです[ワーイ]
投稿: MY | 2007/03/11 10:03
そっか。PTAも保護者会もないから企画のしようもないのですね。まぁ生徒が楽しく盛り上がってればそれでいいんでしょうけど[ぺこり]
うちにも「ピー」ですべて処理せねばならない「性別:女」っていうイキモノが生息しているだけです。
こんなはずじゃなかった・・・・・[えーん]
投稿: CK | 2007/03/11 11:00
>MY様
ありがとうございます。[ぺこり]
ほんとに、学校によって違うのですね~。
それにしても、高校って、卒業式に親と子の接点がないですよね~。朝行ったきりで、学校では入退場の時しかみていません。親より友だちですもんね。
だからせめて謝恩会という名目で、親も区切りをつけたいっていうのが本音かもしれません。[アセ]
>CK様
そうですか?お宅にも「ピー」族いましたか~?
よかった~(^_^)・・じゃない、こんなはずじゃ・・・ですよね。[えーん]
夢多き男の子のお母様から、「親の顔が見てみたい」って言われる日が来るのが恐い~[イヤイヤ]
投稿: まゆクー | 2007/03/11 23:20