フラワーソープ 雛飾り
COOPの地域の集いに参加して、フラワーソープアレンジ『たち雛飾り』を作りました。
キットになっているので、説明も詳しく、初心者にも作りやすくできていました。
お雛様は、発砲スチロールの小さなボールを雪だるまのように重ねたものに和紙を貼っています。髪や着物も和紙。髪の作り方が面白かったです。(おびなも女雛も長方形の和紙なんですよ~)金具の冠をつけるのが難しかったです。
造花とリボンはフローラテープで巻いて、後ろの扇子は目打ちで線を入れて作りました。石鹸を和紙とオーガンジーで包み、雛や花を差込み、組みひもで結んでできあがり。壁にかける金具や、立てるための金具も石鹸だからすっと差し込めて、なるほどと納得しました。(なぜ石鹸で作るのか)
一足早く、春よ来い!
| 固定リンク
コメント
かわい~♪
うちのでかい段飾りのひな人形は、出すのも面倒しまうのも面倒、あげく誰も見ない・・・(使ってない部屋にしか飾れないから)で、もう何年も出てきてません。
こんなかわいくて小さいお雛様のほうがいいよねー!
投稿: CK | 2007/02/11 10:04
可愛いですねぇ。娘も大きくなるとすかりひな祭りも影が薄いです。作りたいけど、キットは市販されてないのかなぁ?一応COOP会員ですが。昔はやった、石鹸手芸を思い出しました!(古!)[アセ]
投稿: MY | 2007/02/11 10:30
>CK様
そうなんですよね~。段飾りは・・・
我が家も「私が出し私がしまう」だけの悲しい状態ですが、毎年虫干しを兼ねて出しています。
今は親王飾りだけにしていますが、これも私の元気が続く間かな[アセ]
>MY様
地域の集い用に、役員さんが購入されたみたいなので、COOPの商品かどうか?です。
製造元は、「さくらホビークラフト」で定価は600円って言ってました。参考まで[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2007/02/11 22:22
まゆクーさま>探したら出てきました!http://www.sakurahorikiri.co.jp/frameset5.php?add=hina
でも、表示できないんです。売り切れかなぁ。またTRYしてみます。情報ありがとうございました♪
投稿: MY | 2007/02/13 08:37
ソープなら良い香りがして一石二鳥ですね♪
段飾り・・。私用にと祖母が昔買ってくれましたが十数年押入れに眠っています^^;きっと天国にいる、おばぁちゃん怒ってるだろうなぁ^^;
まゆクーさんは器用だから何を作っても素敵ですね♪私の場合、器用の前に「ブ」が付きますo((〃∇〃o))((o〃∇〃))oトホホ・・。
投稿: けんけんのママ | 2007/02/13 13:08
>MY様
よく見つかりましたね~[ワーイ]
このアドレスで、家では表示できました。
>けんけんのママ様
おばあ様が買ってくれた雛人形、大切に持っていらっしゃるのですね。そうして思い出して差し上げることが、一番の供養だと思いますよ。
それにお雛様以上に幸せな家庭を築かれたことで、十分喜んでいらっしゃるのでは・・・(^^♪
『器用の前に「ブ」が付きます』って面白~い\(*o*)/。
ちなみに私は、「精」の前に「ブ」がついたり、「そっかしい」の前に「そ」がついたりします。
(2つ目で「オイオイ、使い方が違うだろ(~_~)」って突っ込み入りました?)[アセ]
投稿: まゆクー | 2007/02/14 00:38
関西人の血が騒いで敏感に反応してしまいました(*^_^*)なんちゃって♪
私のおバカなコメントにお付き合い下さってありがとうございます♪
投稿: なな | 2007/02/14 12:37
>なな様
こちらこそ、いつも楽しいコメントありがとうございます。[ワーイ]
つい反応してしまいます(^_-)vエヘヘ
投稿: まゆクー | 2007/02/14 22:44