横浜 日本料理 桂川 再び♪
横浜のホテルキャメロットにある、日本料理桂川に再び行きました。
息子の部活の親睦会で、9人の母の集まりです。
鴨川御膳(2200円)をいただきました。
今回もとってもおいしくて、お店の雰囲気もよく、感じよく、やっぱりここはお勧め♪です。
ふたを開けると、
1.お重の中のいろいろ
スモークサーモン;レンコンの卵包み;かまぼこ;こんにゃく
数の子;トマト;味噌和え(?)
(はっきり覚えてなくて・・・)
2.おさしみ
3.茶碗蒸し
4.炊き合わせ
5.しょうが焼き
6.雑魚ご飯
7.お味噌汁
味付けも変化に富んでいて、お味もとってもGood!!でした。
見た目にも(器もお料理も)おいしく、お話も弾みました。
そのときの話一つ:
ある方のご主人の実家の家訓の話
(勝手に書いちゃってごめんねm(__)m)
結婚したときに、彼女が言われたそうです。
「○○の名前になったら一つだけ守ってもらいたいことがあります。○○家では、犬を飼ってはいけません。もし飼ったら、かっぱのたたりがあるのです。」って、
それゆえ、「うちは犬を飼えないのよ~」って。
今時そんな、古風なお宅もあるのね~。却って新鮮でステキ!かも。(ちなみに九州だそうです。ありそ~)
話を聞いている間中、私の頭の中には、着物を着た岩下志麻がいて、広い和室の床の間を背に、背筋をぴんと伸ばしてすわり、向かい合った篠原涼子が、なれない正座をして上目使いに聞いている図、が浮かんでいたのでした。
(どこかで見たような・・・)^_^;
さて、現実に戻って・・・(#^.^#)
最後のデザートとコーヒーもおいしく、和やかに会は終わったのでした。(^_-)-☆
| 固定リンク
コメント
まゆクーさま
美味しそうなお料理!河童のたたりの話をめぐっての連想など面白く拝見しまた。高校生の息子さんの母親達の会なんて素敵ですね。きっと楽しく有意義だったことでしょう。なんといっても母親の楽しい連携が大切と思います。
集まりの会を時々計画しますので、多いに参考になりました。今後もどうぞよろしく!
投稿: ttomo | 2006/11/09 07:17
夕食の支度の前にお訪ねしてま~す・・
たまりません!お腹グーグーです・・
・・クリックしたら・・お料理、我が家のテーブルに出てこないかな~・・・・
投稿: ほど | 2006/11/09 17:24
ジュル・・まゆクーさんのブログで、いろいろお店研究をしているオーロラ姫です!うちの家訓は、「お誕生日の次の日の朝食は、残ったバースデーケーキを食べる!」(家訓じゃないか^_^;)
投稿: オーロラ姫 | 2006/11/09 20:03
ttomo様
集まりの会にお勧めです。以前30人くらいで利用したときも、とても良かったです。
ちなみに息子は中学生で、娘が高校生です。(^_-)-☆
あまり違いはありませんが・・・^_^;
投稿: まゆクー | 2006/11/10 00:56
>ほど様
ナイスアイディア!です。
私もそういう魔法のクリックほしいなあ~(^_-)-☆
投稿: まゆクー | 2006/11/10 00:58
>オーロラ姫様
キャー!それって我が家と同じです!!
2人で渡れば怖くない?胸張って家訓にしちゃいましょ[ワーイ]
投稿: まゆクー | 2006/11/10 01:01
まゆクーさま
楽しい集まりでしたね。もっともっと開催すればよかったね!!
お料理も一品一品が凝っていましたね~。
また沢山お話しましょ~~!!
投稿: takemama | 2006/11/11 09:23
>takemama様
ほんとほんと(^・^)
今後も、母だけ幽霊部員ってのありですか?
親睦会会員とか・・^_^;
よろしくです。[ぺこり]
投稿: まゆクー | 2006/11/11 12:57
*かっぱのたたり*
お腹を抱えて笑いました。と同時に思い浮かんだ事・・・・もしかしたら・・・跡取り息子が子犬と遊んでいて まり(ボール)が川に転がり 子犬と共に 川でおぼれたとか・・・。これを・・・
「かっぱのたたり」??
投稿: アーニャ | 2006/11/11 22:27
>アーニャ様
な~るほど!
昔から伝わることって案外そういうことから来ているかもしれませんね。(^_-)-☆
家訓恐るべし!
投稿: まゆクー | 2006/11/11 23:16