« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006/08/31

夏のクッキー

クッキーの真夏のお楽しみは、こ・お・り・です。

私が飲み物に氷を入れてのんでいると、カランという音に反応し、ワンワンと氷をおねだりします。Koori Koo 氷とたたかったあとは・・・

 

 

 

  

「まんぞく、まんぞく♪」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/29

GINZA 庵

GINZA庵のランチバイキングに行きました。少し前にテレビで紹介されていたので、混んでいるかな?とは思っていたけれど、やっぱり。11:30前に行ったら1Fエレベーター前に行列が・・。お店の方が順番に名前を聞いていたので、とりあえず並んで待っていたら、11:30の回は満席で、13:00でよければ、ということでした。それでお願いし、時間をつぶすことにしました。(少し後ろに並んでいた方は、13:00も満席で断られていました。私たちぎりぎりセーフだったのね~)電話予約も受けていないということなので、早めに並ぶしかなさそうですね。

さて、13:00過ぎにお店に行き、少し待って案内されました。落ち着いた雰囲気で、お料理も色々、デザートや、飲み物も色々あって、うれし~♪

An1 (写真がぶれてますが・・^_^;)

まずは前菜
1.いくらの和え物小鉢
2.トマトのカルパッチョ
3.大根とにんじんのサラダ
3.白身魚のカルパッチョ
4.たことかぼちゃのカルパッチョ
5.ホタテのカルパッチョ かいわれ添え

次は、主采
1.ローストビーフ(さすが、おいしい)
2.豚の角煮(これがここの名物。とってもやわらかくてジューシーでした♪)
3.サラダ、いろいろトッピング
4.肉団子(1こ、わかりますか?)
An2 

5.鳥のピリカラ
6.ブロッコリーと鳥のいためもの
7.えびと青梗菜のいためもの
8.ゴーヤと卵

 

そしてご飯もの

An39.チャーハン
10.おすし

11.中華がゆいろいろトッピング(左下)
12.なすの小鉢
13.茶粥(右上)

最後にデザートAn4

14.メロン
15.プチシュー
16.コーヒー風味のチョコケーキ(おすすめ!)
17.チーズケーキ
18.白玉ぜんざい

19.コーヒー(他に梅ジュース、ウーロン茶ものみました)

ほとんどのものを少しづついただきました。(他にスープもありました。お料理の名前は違っているかもしれません。)

どれも素材にこだわっているだけあって、シンプルでほどよい味付けでした。デザート、コーヒーもあって1500円なんてアンビリーバブル!です。(行列できるはず・・)

最後の回ということもあってか、90分でもせかされることなく、ゆっくりおいしくいただきました。店内も黒を基調としたシックな感じで、写真がないのが残念です。

並んでもまた行きたいお店でした(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/08/28

ワイン&ダイニングre

横浜エクセルホテルのレストランワイン&ダイニングreでランチしました。

ウィークリーランチ(1980円)

・ サーモンのサラダ
・ メイン(めかじき)
・ パン (2種)
・ デザート (マンゴープリン)
・ コーヒー

Img_0880 Img_0881 Img_0883

ゆっくりとお食事できて、おいしかったです♪

 

 

これは、おまけ♪(お友達がたのんだメイン;チキンです)

Img_0882

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/27

白雪ふきん

知り合いの方から、奈良のお土産にすてきなものをいただきました♪

”白雪ふきん 友禅染”

Img_0889

というリバーシブルのふきんです。表面は友禅染、裏面は白蚊帳生地で、しっかりした仕立てです。やさしい色合いと、もみじや桜といった日本的な季節が染まられたふきん。使うのがもったいないくらい・・うれしいお土産でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/24

Portovino 再び

藤沢のポルトヴィーノに再び行きました。今回は1880円のランチにしました。
(デジカメ忘れて、写真が携帯なので、画質がわるくて・・残念!)

  • 選べる前菜:生ハムとサラミのマリネ(友人はスモークサーモン)
  • 選べるパスタ:アラビアータ(友人はぺペロンチーノ)
  • 選べるメイン:本日のお魚(すずき)のズッキーニソース
  • パン:フォカッチャ(大好き)とフランスパン
  • デザート、コーヒー:ムースとアイス

060824_115001060824_121501060824_123901 やっぱりおいしかったです♪

それから、コージーコーナーでフルーツティーを飲みました。これもほんのり甘く酸味とのバランスがよく、目にもおいしかったです♪

060824_110501 060824_113201

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/23

紀州南高梅

Img_0876 知り合いの方から、おみやげに、紀州南高梅をいただきました。

勝僖梅(しょうきばい)のはちみつ甘仕立て

肉厚なのに皮が薄くて、やわらかく口の中でとろけます。とてもおいしかったです。

Img_0879

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/22

伝説の女優 at 鎌倉芸術館

Img_0877 浅丘ルリ子、木の実ナナ主演の伝説の女優を見ました。前から20列目でしたが、結構よく見えました。お二人ともきれいでスタイルもよくて、さすが!の貫禄でした。コメディタッチで、ミュージカルっぽい場面もあり、二人の喧嘩シーンや掛け合いもパワフルでした。大澄賢也はストリッパー役でしたが、ちょっと”痛い”気がしました。太川陽介は一人芝居や長いせりふをがんばっていましたね。

ロビーで浅丘ルリ子手づくりアクセサリーを販売していました。ビーズのネックレスやブレスレットなどでしたが、通しただけのデザインだったのが、ちょっと残念。女優さんだから中々時間もないかもしれませんが、もう少しデザイン性があると・・と思いました。

急に見つけた公演でしたが、お友達と3人で楽しい時間をすごせました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/21

ラーメン 我流風

お昼に、大船ルミネに最近できたラーメン屋さん「我流風」に行きました。私は、・・・ラーメン(名前忘れちゃった~・・)を頼みました。野菜がたっぷりで、豚トロチャーシュウがとろけるようにおいしく、煮卵もついていておいしかったです。スープは豚骨なのに、さっぱりして、味も濃くなかったのが私はうれしかったです。主人と子供は豚トロラーメンのセットを注文しました。豚トロごはんや餃子がついていました。暑いときに汗を流しながら食べるのもいいもんです(^^♪。ちなみに私のラーメンは880円、セットは1200円?だったと思います。(ちょっと高めかな?)

060821_125801

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/20

ミニゴーヤ?

Img_0866 庭のゴーヤが実をつけています。

新種のミニゴーヤ?いえいえ普通のゴーやです。

ミニ?と間違えるようなサイズですが、味は同じです。あまり世話もしていないのに、がんばって実をつけてくれるので、ゴーやが得意でない私も、料理して食べています。

感謝!

かわいいお花も見てね。 Img_0867

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/18

コナカのニュース

「フタタがコナカと統合」のニュースで、コナカの社長が会見しているところを見ました。

コナカって湖中だったのね~。って初めて知りました。それだけですが・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/08/17

もも~ その2

岡山から再びももが送られてきました。Img_0861岡山のももと言っても、種類が色々あって、一番すきなのは清水白桃。今年は天候のせいか清水ではなく、多分違うものですが、きめが細かくてとってもおいしいももでした。皮も薄く手でするするとむけます。果実は薄い黄白色で中まで同じ色ときめです。味も上品な甘さで、いつもの清水と違うのは、種と周りが少し赤いこと(清水は種まで白い。先日のももは少しきめが粗く、果実も赤みがかっていたのです。)家族で「ももは岡山が一番だね!」って言いながら、おいしく頂きました。_img_0868

←皮をむいたところ。写真ではあんまりおいしそうに見えないかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/08/16

帯状疱疹?

Photo_1 息子のおなかにぽつぽつを見つけました。もしや、帯状疱疹?そういえば、数日前から、右のわき腹の中の方が痛いと言って、様子見だったし・・。ただ、大きいのが2箇所で、帯状疱疹にしては少ない気もするし、痛みもそれほどでなさそうだし。ということで、とりあえず、病院へ行きました。お盆休み中で皮膚科が休みだったので、かかりつけの内科で見てもらったところ、「帯状疱疹のようだけど、ちょっとしょぼい感じもするので断定はできませんが、ひどくなってはいけないので、帯状疱疹の薬を5日分飲んで、また見せてください。」ということで、バルトレックスというお薬をもらいました。なんと薬代が6000円!ウイルスを抑えるらしいけど、高いのね~。でも早期発見で早く直るに越したことはない。それにしても、結局、帯状疱疹は変わらなかったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/14

ピラティス

今日のピラティスは、お盆中のためかお休みの方が多く、広々していたので、セルフ整体の動きもやりました。大の字に寝て、中指のさきについたリボンにひっぱられていく・・みたいな動きです。他にもいつもの腹筋や、足のむくみの解消などなど・・スッキリしました。

夜、久々に体脂肪計にのったら、体重はそれほど変わっていないのに、体脂肪率は今までの最小の数字(14.5)で、ちょっとびっくり。見た感じは変わっていないところをみると、深層筋が効いているのかな~と思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/13

とびスマ♪横浜

思いがけず昨夜、SMAPコンサートのチケットが手に入ることになり、キャー!うれしい♪
ということで、息子と行くことになりました。

Smap2Smap1Img_0852チケットを、早めに現地で受け取り、まずはグッズ購入へ。グッズ販売の場所がずいぶん遠くて、暑かった~。テントごとに、パンフ、バッグ、うちわやタオル、ライト、その他売っていて、開演3時間前だというのに、混み合っていました。とりあえず、うちわ(木村君と慎吾くん)とペンライトは必須アイテムだよね~ということで購入。後は、子供のおみやげにクリアファイルを買って、一度帰路へ。

Smap4   

子供と待ち合わせて、再度、日産スタジアムへ向かいました。

Img_0856 Smap3

いざ会場へ、という時にデジカメを持ってきてしまったので、お預かり・・トホホ。でも会場で、携帯で堂々と写真を撮ってた人がいたのにはびっくり。

会場に入ると、もうすごい人で、舞台もジャングルっぽくて、ちょっと別世界。いよいよ開演!

色々言っちゃうと、これから見る人の楽しみがなくなるかな、と思うので、ちょこっと書きます。

舞台は、スクリーンをすごい活用してましたね。はじめのジャングルの時にも、ミニシアターが始まり、感激の登場シーンに!その後も火あり、水あり、3Dあり、風船ありと、野外の風景の移り変わりに合わせた切り替えで、最後まで楽しませてくれました。

衣装もおそろいだったり、ばらばらだったり、ソロのところも個性的でよかったっす。

歌やダンスはもちろんサイコーでした♪。初めに木村君が「歌詞飛んじゃったよ」のアクシデントも、かえってシャイな表情にぐっときました。ソロもいろいろどっきりもあり、バラエティに富んでて、ね。明るいときはうちわ、暗くなってからはペンライトで一緒に盛り上がりました。

MCもテレビと変わらないかんじの5人のトークに会場も盛り上がりました。ちょっと剛君がいじられすぎてかわいそ感がありましたが、「がんばって」の声がかかって、ちょっと安心。
GOROちゃんの「見られたくないところ×2」なんて楽屋話も・・・

パワフルでサービス精神たっぷりの5人のステージに感動しつつ、野外の風の心地よさ、広い場内にゆれるペンライトの幻想感、一体感、すべて大満足でした。SMAPの5人と同じ空間と時間を共有できたことが何よりもし・あ・わ・せ・♪

ただ、時間の都合でアンコール前に退場したのが、とっても残念。アンコールはどうだったのかな~?気になりつつ・・・。そのかわり大混雑には巻き込まれず、スムーズに帰宅できました。(3時間半ってすごいですよね)

SMAPのみんな~すてきな1日をありがとう~!きてよかった~!急に無理をいって、仕事を変わっていただいたEVANSさんにも大感謝です。<(_ _)>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/08/12

パソコンのレッスン

ここのところ、パソコンのレッスンにあちこち呼ばれています。パンフレット作り、とか、ブリーフケースの使い方とか、ブログの作り方とか、ウイルス対策ソフトのインストールなどなど・・

特に何回か対応し苦労したのは、ウイルス対策ソフトのインストール。数年前の購入時のままのウイルス対策ソフトが入っていて(この状態では無防備)、更新の警告が出る状態でした。WindowsXPもSP1のままで、アップデートに関してもわからないとのことでした。最近動きも遅いということと、画面の異常もあったので、新しいウイルス対策ソフトをインストールすることになったわけです。が・・、インストールでエラーになり、その原因を調べるとWindowsXPの最新のインストーラがないことがわかり、WindowsXPをアップデートしようとしたら、エラーになる・・Microsoftの電話サポートで、延べ2日に渡りサポートを受けましたが(SP2を先にインストールしたり、いろんなDLLを動かしたり、設定を変えたり・・・と)、やはりアップデートができない状態で、あとはリカバリしか・・といわれました。結局ウイルスやスパイウェアがいろいろ入り込んでいて、インストールやアップデートをじゃましていたことがわかり、駆除してインストールとなりました。

こういうケースで思うのですが、一般のパソコン利用者(特にシニア)のほとんど(特にSP2以前)は、ウイルス対策やアップデートについての知識がなく、必要性もわかっていないことが普通だと思います。パソコンメーカー、販売店などは、そのあたりを理解して、購入時にきちんとアドバイスするとか、もっと簡単に更新できるなどの対策が必要なのではないかと思います(ウイルス対策ソフトの年次更新も初心者には難しい)。もっと言えば、OSがプレインストールされているのと同じ感覚で、ウイルス対策ソフトも無料で最新にしてあげるべきでは・・と。最近ではプロバイダーで月次契約でサポートしているところもありますが・・・利用者にとって安全でわかりやすいパソコンを目指してほしいと思っているこのごろです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/08/02

大好物

Img_0839知り合いの方から、日影茶屋の大福をいただきました~♪大好物なので、さっそくぱくり・・「そうだ、ブログの写真!」と思って、パチリ。というわけで、2個少ない写真でごめんなさい^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/01

着付け係

Yukata_1 娘が江ノ島花火大会にゆかたを着ていくというので、着付けのために急いで帰宅。年に数度のことなので、着付け方を思い出しながら、悪戦苦闘!人ごみで着崩れないようにと思いつつ・・。そそくさと出掛けていく姿を見ながら、こんなことができるのもあと何年かな、なんて思って、今が幸せかなって感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »