フラワーアレンジメント
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピラティスの後で、お食事に行きました。初めて入った喫茶店・アマポーラ。ビルの2Fなので今まで知らなかった~。食事は3種類だったけれど、オムライスおいしかったです。その後でケーキセット(とってもお得)も食べて3時間もいてしまいました・・。エレガントな店内で、ちょっとしたテーブルのお花や化粧室のソープにもこだわりが感じられました。にぎやかな私たちにもいやな顔ひとつせず・・お店の方のやさしさに感謝!。
ヨン様ファンには、別の楽しみのあるお店のようです。(BGMが変わるとか変わらないとか・・・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に風邪をひいてしまいました。1週間ほとんどの予定をキャンセルし、極力休養をとりましたが、すっきり直らず・・・。鼻周りがすっきりなおりません。早めに病院にも行き、薬も飲んでいたのに、今回はつらかったです。
昔3ヶ月微熱が続いたことがあり、漢方医から「虚症」(炎症が治りにくい体質)と言われたことがあり、そのときは漢方薬で治りましたが、今回また実感しました。近くによい漢方医がいないかな~?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鎌倉の昔ながらのフランス料理、小町園に行きました。8年ぶりくらいでした。
変わらぬ佇まいと味をまもり続けているお店。昔の民家で頂くスープとエビフライとチキンソテーとパン、サラダ。どれもこだわりのある味でした。ちょっと量が多くて、最後のサラダは残してしまいましたが・・予約のみの砂肝も意外とおいしかったです。(元々砂肝が苦手な私でも)
最近のフランス料理店を想像して行くとちょっとギャップがあるかもしれませんが、鎌倉では古くからのファンが多いお店なので、一度は行ってみてもよいかも。(今回のメニューは3500円のコースです。)
個人的には、質はそのままで、量を少なめにしたランチを作ってほしいなあ~、と思いました。(ちょっと見た目にも手を加えるともっとイメージアップです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大船に最近できた岩盤浴に行ってみた。岩盤浴とは、岩盤に熱を加えることで発生する遠赤外線により、体を内側から温めて細胞を活性化させるそうだ。
受付でタオルなど一式を受け取り、ロッカーでガウンに着替えて、浴室へ。とっても落ち着いた異空間。一人づつの仕切られた岩盤の上にバスタオルを敷いて、うつぶせで5分、あおむけで10分。思ったほど熱くなく、じんわりと汗が出てくる。静かなオルゴール音とほの暗い室内はリラックス効果も満点。使っている「天照石」はマイナスイオンも出るらしい。海洋深層水を補給しながら、クールダウン室で5分休憩。気付くとガウンは汗びっしょり、顔や手にも汗が・・受付の方が言っていた通りさらさらの汗なので、気持ち悪くなかった。2回繰り返した後、着替えた。
さらさらの汗は保湿効果があるのでシャワーをあびる必要がないとか・・本当にいつもかさかさの手の甲もしっとり潤っていて、びっくり!顔も化粧ののりがいいみたい。末端冷え性の私の手足も芯からあったまったし、お腹があったまったのも気持ちよかった。サウナは苦手だけど、あんなに熱くなく圧迫感もなく、なかなかGood!な体験でした。
ちなみに料金(会員になったので)は1回2200円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友人と鎌倉歩き。
お天気は曇りでしたが、どこも梅が見ごろで、お花と香りを満喫しました。携帯写真は写りがいまひとつですが・・・
A:英勝寺・・白梅、紅梅、ピンクの梅など。電車からも見えます。上の方に初めて行って見たら、竹林があって、そこは異空間でした。(拝観料:300円)
B:荏柄天神・・「想いのまま」という梅。1つの枝に紅白の花が想いのままに咲いていました。(拝観料:なんと無料)
C:荏柄天神・・名前がわかりません。妙に気になったのでパチリ!
D:宝戒寺・・みごとなしだれ梅のしたをくぐりました。ここはそれ以外のお花もとてもきれいで、楽しめました。(拝観料:100円)
鏑木清方記念美術館にも足をのばしました。日本画ってすごいです。影を使わず表現するとか・・
食事は、小町のソレイユのパスタランチ(豚肉と梅のパスタ。スープもおいしかった)。ケーキをつけても1800円くらいでしたよ。ケーキはザッハトルテ。しっとりおいしかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大船西口の「ビストロあかまんま」というレストランで会食しました。ちょっとびっくりしたことが2つ。
1つは、いすが足りないからと、2つ高いいすをセットされたこと。カウンター用のいすらしく、他の人の頭が肩の位置という不自然な体勢で、あたった方には申し訳なかったなあ。食事も、し難そうだったし、いすがないなら団体客を受けるというのはどうかと・・・。
もう1つは、お料理。2000円のコースで、
ってありですか?しかも、「鯛は1匹を8人で取り分けて」といってドンと出され・・・「お願いできませんか?」といったら、「自分達でお願いします」ということで、はあ~。難しいですよね、お魚分けるの。おまけに家族でお祝いでいってるならまだしも・・。何とか一人の人が分けてくれて、各自の皿に乗ったら、売ってる切り身より小さいくらいの鯛(もちろん小骨付き、場所もいろいろ)で、その横に付け合わせのわかめ(のみ)がドン!彩りも何も・・・もちろんわかめも自分達で取り分けました。
鶏肉のほうは、さすがに分けてくれてましたが、バターライスの上にのっかってるだけで、これフランス料理?って感じ。デザートのあんにんムースも特にこったこともなく、特に見た目もなんていうことなく・・
味は普通においしかったけれど、フランス料理に期待した繊細さとかサービスとかあってもいいかも、と思いました。団体だったからいい加減にされたのかな?ランチメニューの方がもう少し種類があったし、まさか鯛1匹でてこないよね~。
おまけに次の方がありますからと、1時間30分で出されました~~~。
大船西口ってあんまり行かないし、駅からも少し遠いから行ったことなくて、おいしかったら、まわりの人にお勧めしちゃお、って思っていたのに・・・。幹事の方も申し訳なさそうにしていて、そのかたのせいではないのに、こちらのほうが申し訳なかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜ホテルキャメロットの中にある桂川に食事に行きました。会席弁当(3000円)をいただきました。目でも舌でも楽しめるお食事で、お店の雰囲気もとってもよかったです。
てんぷら(えびなど数種類)、おさしみ、焼き魚、茶碗蒸し、にこごり、などなど・・器もどれもすてきでした。
デザートのあんみつもおいしかったし、大人数なのに、サービスもよかったですよ。
ひなまつりということで、ひなあられまで頂いちゃって!こういうちょっとした心遣いに弱いのです。
写真は携帯で画素数が少ないので、きれいにとれず残念です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント