2023/09/03

最近の空

8/13 虹

雨上がりにうっすら見えた虹。うっすらでもなんだか嬉しい。

Jzxi3565

8/23 入道雲いっぱい

Img_4486

9/3

今日の夕空
雲が盛りだくさんの中、陽が沈みオレンジ色のイリュージョン。煙のように見える雲が面白い。

Img_4524 Img_4522

| | コメント (0)

2023/08/31

発熱

8/27仕事から帰宅後、夕食を作っていたら体調が悪い。熱を測ったら37度。微熱だが平熱が低いので力が入らない。早めに安静にする。

考えてみたらコロナ前から初めての病気。先日の家族が集まった時の疲れが出たかな~と思いながら、翌日の孫のお迎えをキャンセル。

夜中には36度台になり8/28朝には平熱の35度台に戻っていた。熱以外症状はなく下がったとはいえ、コロナだったらどうしようと不安になり、検査キットで抗原検査をしてみたら、陰性・・・よかった。

Img_4514

この日は休みだったので1日ひたすら安静にする。熱も上がらずほっとした。

8/29出勤で仕事から帰宅後、また発熱37.3度。熱が下がったり出たり嫌な感じ。また夜中には36.3、8/30朝には35度台に下がる。でも心配だったのでかかりつけ医に連絡してコロナの検査をしてもらうことに。診療後の夕方しか発熱外来がないので、一日安静にして指定時間まで待って受診。病院の外(駐車場)で検査を受けそのまま待っていたら、陰性なので入っていいとのこと。よかった。

診察を受けたが他に症状もなく、のども正常なので他のウイルスでもないと言われ、そのまま帰宅。

とりあえず体は元気なので、恐る恐る8/31仕事に行った。帰宅後が心配だったが発熱もなく、どうやら落ち着いたみたい。とりあえずよかった。

なんだったんだろう。また続くようなら受診しよう。

| | コメント (0)

2023/08/27

家族で集まりました

息子夫婦が日帰りで来てくれるので、娘家族も日にちを合わせて集合。

8/26

娘と孫が夕方来て1泊。(お婿さんは結婚式列席で実家に帰省)
夕食は孫のリクエストでカレー(帆立にしました)

8/27

孫は午前中習い事なので、私たち夫婦は息子夫婦と合流して墓参り。

Img_4493_20230909011801

帰宅後孫も帰ってきて、お昼は鉢の木の贅沢会席二段弁当(孫はお子様会席弁当)。
予約して配達してもらったので楽でした。(合計2万円くらい)

Img_4494Img_4495

色々楽しめておいしかった。お吸い物だけ用意。

少し休憩して、娘婿も合流してケーキタイム。少し早めのお嫁さんの誕生日祝いです。(写真を撮り忘れたので、ル・ミリュウのHPより)

Img_4492_20230909011601

Img_4498

そのあと、最近孫がはまっている、すごろくやUNOなど大人数でゲームできて大盛り上がり。

すごろくで孫は他の人が後退すると喜ぶのに自分が後退するのは嫌だとべそをかき、おまけの特別ルールでお婿さんが代わりに後退。まいっか。

夕食はみんなで餃子を包んで焼いて食べて、解散。元気で集まれてよかったです。

息子夫婦の手土産

Img_4496

あと、息子からはドイツ旅行のお土産でみんなにフェイラーのハンカチ。

娘夫婦はマレーシアのお土産でコーヒーとお茶をくれました。

| | コメント (0)

2023/08/25

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査~結果

先日自宅で行った睡眠時無呼吸症候群の検査結果が届いたとのことで、耳鼻科を受診。

結果としては軽症。

Img_4491_20230909005401

と言っても1時間あたり12.6回平均38秒間呼吸が停止または低下しているって結構な回数ですよね。(最長167秒間停止)

血中酸素飽和度の最低は81%

それでも軽症なんだと思いました。

治療としては舌が喉に落ちないようなマウスピースを口腔外科で作るかどうかという話でしたが、今、歯の食いしばり予防のマウスピースをして寝てるので、様子を見ることにしました。

| | コメント (2)

2023/08/24

最近の不調(歯の痛み、肩と背中痛)

病院が休みの時に限って、あちこち不調になる。

<歯科8/23受診>

8/19(土)に右の奥歯(上下)が痛くなって、日曜は我慢して月曜に歯科を予約しようとしたが、仕事で時間が合わず、ちょうど痛みが治まってきていたので水曜を待って予約。痛みも引いていたけど診てもらったら、かみ合わせが少しあたっているからかなとのことだったが、主治医が休みだったので、歯のクリーニングだけしてもらって次回診てもらうことにした。

<整形外科8/24受診>

少し前から左肩が痛く、また腱板炎かなとシップしたり、以前もらっていた炎症を取る飲み薬を飲んでいたが、良くなったり悪くなったり。ついに左の背中まで強い痛みが出て、首が左に動きにくい。歯と同じ土日に痛みが増したが、仕事などの関係で木曜日に受診。レントゲンを撮って、頚椎症も以前より進行してその神経の先の背中が痛んでいるとのこと。湿布と飲み薬をもらって、体操を教わって治ったら来なくていいとのこと。薬を飲んでいる間はよくなってる気がするが・・・

| | コメント (0)

2023/08/16

「POKÉMON COLORS」行きました。

ランドマークプラザ5階のポケモンと楽しむ体験型企画「POKÉMON COLORS」に孫と娘と行ってきました。思ったよりも狭い室内に4つのアクティビティと1つのインスタレーションがあり、順番に並んで体験しました。

(以下HPから転用)
COLORS ROAD―カラーズロード―
自転車をこいで体験画面内の道を進んでいき、ポケモンとすれ違うタイミングに合わせて、ハンドルに設置されたボタン を押します。

Img_4429

COLORS LAKE―カラーズレイク―
静かな湖に竿をおろし、手応えがあったらリールを巻いて、ポケモンを吊り上げます。

Img_4423

COLORS FOREST―カラーズフォレスト―
バルーンで模した木を揺らすと画面内で木の実が落ち、隠れているポケモンたちも現れます。

Img_4414

COLORS CITY―カラーズシティ―
ボールを画面に向かって投げると、隠れていたポケモンたちが飛び出してきます。

Img_4418

COLORS CIRCLE―カラーズサークル―
12のモニターを触れます。

親子連れが多いのですが、順番待ちは代表ではだめで全員並ばないといけないので立ちっぱなしで、それがしんどかったです。ゲームはそれぞれに短い時間ですが4歳の孫でも楽しめる仕掛けで5つのゲームを小1時間楽しみました。

帰りにグッズ売り場で、折り紙をお土産に。

ランドマークプラザの通路にポケモンカードがいっぱい飾ってあって、孫は全部一緒に写真撮影。

Tyrv5698

マークイズでランチして、娘は孫用のサングラス(明日からの旅行で使用)を買いました。

さっきのポケモングッズ売り場の商品が少なかったので、横浜のポケモンセンターに行くことに・・・。なんと今日だけ休館日でお休み。

仕方なく隣のそごうのおもちゃ売り場でポケモンのおもちゃを買って帰宅。久々のお出かけで疲れた~。

この後も、娘が明日の旅行の準備をするために、私は孫のお相手でした。たっぷり遊べたのはよかった。

| | コメント (0)

2023/08/15

ばあばナーサリー

今週は保育園を休んでほしい週らしく、娘夫婦が交代で休み、今日は私が孫を預かる、ばあばナーサリーです。

朝から、図書館で借りた本を読んだり、塗り絵したり、最近はまっているトランプやunoなどのカードゲームやすごろくゲームで遊びました。ビデオやテレビも間で見たり・・・。洗濯干しやクイックル掃除なども少しお手伝い。

途中おやつタイムを2回取り、リクエストのお昼ご飯(くるくるパスタ、ミートソース)、夕飯(カレー)を食べたりと、1日保育園代わり。本当はプールなどしたいところですが、猛暑と明後日から孫が海外旅行に行くので大事を取って室内で遊びました。

夕方一度屋上に出て、水鉄砲で屋上の壁に落書き。自分の名前をひらがなで書いていてびっくりでした。

Img_4383

夕飯は娘も合流して一緒に食べて帰りました。さすがにどっと疲れが~。歳には勝てません。

| | コメント (0)

お風呂の水が出なくなった。パナソニックの給水栓故障

8/14

仕事から帰ったら、主人がシャワーを使った後、シャワーの水が出なくなったとのこと。

30分の作業を無料で提供してくれる保険会社のサービスに電話し、当日夜11時過ぎですが作業店の方が来てくれました。

水栓の切換え弁の不具合とのことですが、切換え弁が入っている筒のレバー部分が固まって開かないらしく、結局修理できませんでした。開いても水栓の型番がパナソニック用のものだと部品がないらしく、無理らしいです。水栓そのものはKVKというメーカーのものでそこの部品はあるようですが、パナはその辺が難しいらしく・・・。

Img_4409_20230822021801

水栓の切換え弁の故障は結構あるらしく、レバーが固くなかったですか?と聞かれました。気になっていなかったけど予兆はあったみたい。切換え弁がどこで止まるかで水が出っぱなしになることもあるようで、うちは出なかった方なのでまだよかったかも。

 

8/15 パナソニックに修理を依頼。

夏休みで心配しましたが対応してくれて、切換え弁ユニット交換(修理費15180円)でした。

10年目なので色々不具合が出てくるんですよね。

本当はお風呂のメンテナンス本にあった、10年目の色々な交換を一緒にしてほしかったけれど、今回の修理の方は水栓だけのようでした。種々のメンテナンスは費用など含めて要検討でしょうが、突然壊れるのを防げるかなと思います。

修理後、水栓のレバーが嘘みたいに軽くなって、これが正常なのだと改めて納得でした。

| | コメント (0)

2023/08/10

川崎『千の庭 川崎東口店』

会社の同僚5人で飲み会。

個室確約★夏【泉水コース】4000円を予約。

トマト豆冨

阿波尾鶏の生ハム野菜サラダ

かんぱちのカルパッチョ

Img_4389

若鶏の薫香焼き

Img_4390

天麩羅盛り合わせ

Img_4391

磯辺玉子焼き・小茄子オランダ煮・蓮根白煮

Img_4392

もろこし土鍋ごはん

Img_4394

個室だし、飲み放題でビールなどもあり、コスパのいいお店でした。

もっぱら仕事の話題でしたが、一人が最初の料理に文句を言っていて、予約した私としてはテンション下がりました。お店を選ぶときにいくつかピックアップして、その人が決めたお店でメニューも見てたはずなのになんだかな~。

| | コメント (0)

2023/08/06

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査

以前から家人に、寝てる時息をしていない、と指摘されていて、自分でも息が苦しくて目が覚めることがあり・・・。

テレビで芸人が睡眠時無呼吸症候群のチェックをしたら、症状が出ていてほおって置いたら数年で死ぬと言われていて・・・

しかも最近2時間おきに目が覚める・・・

思い切って月一で行っている耳鼻科に相談。

自宅に送られてくるキットで検査できるとのことで、申し込み。

機械(携帯用睡眠時無呼吸検査装置SAS-2200)が自宅に送られてくる→自分で着けて寝る→送り返す→結果が耳鼻科に届く→診察
って流れになるそうです。

病院に泊まるような検査もあるようだけど、1次的にはこれでよさそう。そんなに簡単なら早く申し込めばよかった。

機械が届き、書いてある通りに装着して1晩。

Img_4251

簡単だったし、普通に眠れました。アンケートを書いて送り返しました。

どうかな・・・

| | コメント (4)

2023/08/02

戸塚『こなひきじじいい』

近所の高校同級生3人でいつもの『こなひきじじいい』
つきだし(さっぱりしておいしい)

Img_4223

こなひきサラダ

Img_4224

厚焼き玉子

Img_4225

トマトの肉巻き

Img_4228

万願寺トウガラシ(これは焼いただけでした)

Img_4226

お刺身3点盛り(メニューにないと探したら、おすすめメニューの裏側でした)

Img_4227

Img_4229

ポテトはさみ揚げ(初めてオーダー。おいしかった)

Img_4230

締めはいつものそば。いくらでも食べられそう。

前回の飲み会の話や、推し活の話、家族の話や、副官房長官の殺人事件もみ消しなど世の中の話題もいろいろ。

| | コメント (0)

2023/07/29

新丸ビル『デリツィオーゾ フィレンツェ』

愛媛から来た高校の同級生を囲んで3人でディナー。新丸ビル『デリツィオーゾ フィレンツェ』

Img_4185

DELIZIOSOコース 4400円
・前菜より2品

Img_4187_20230808015301 Img_4188_20230808015301

・ピッツァより1品

Img_4189_20230808015301
・パスタ・リゾットより2品

Img_4192_20230808015301Img_4191_20230808015301
・メイン料理を1品

Img_4193
・ドルチェ&カフェをお一人様1品ずつ

Img_4194

一つずつ選んで3人でシェアするスタイル。

Img_4186_20230808015301

パンは2種類。

おいしかったけど結構ボリュームたっぷりで食べるのが精いっぱいでした。

愛媛の友達が年1回の東京への通院に声かけてくれてうれしかった。娘さんは今海外で、彼女が将来どこに拠点を持つかなど話しました。

 

| | コメント (0)

2023/07/25

着物リメイク その10

父の兵児帯を私のワンピースに。

7/10 型紙と裁断 身ごろ縫い合わせ

Img_4026 Img_4027

先生のアイデアで、兵児帯の先の絞りの部分を首元に持ってきて、前後の身ごろを作ったら、模様が活かせてすごくいい感じ。

意識してなかったけど肩のところが柄合わせしたみたいにピッタリでビックリ。

7/15 家で縫製(ほぼ完成、裾をどうするか相談)

Img_4084 Img_4164

7/25 仕上げ(裾と襟)

生地がギリギリなので、裁断を工夫して袖を取り、スカートは短めですが、ギリギリ後ろだけ足せる長さが残ったので、試行錯誤。

前後分けてスリットにしようとしたけど、脇を全部縫って前身頃から斜めにした方が横のラインが自然で綺麗だったので、縫い直しました。

すてきな後ろ下がりのワンピースになりました。

Img_4171

首のところもテロンとするので、半分に折ってみたら少しハイネックでとどまって。

Img_4172

工夫満載のワンピース。思いがけず上品でエレガントになり、大満足です。

Img_4169 Img_4170

残った生地がたったこれだけ。

Img_4175

| | コメント (0)

2023/07/24

マウスピース

寝ている時歯を食いしばって目が覚めることがあって、1~3カ月ごとに行っている歯科に相談。

マウスピースを作りました。

つけて寝たけど、それほど違和感はなくてよかった。食いしばると歯が割れるそうなので、予防になればいいな。

| | コメント (0)

2023/07/23

最近の空

7/15

煙突から煙?みたい

Img_4017

7/19

帰宅後の夕景
燃えるような雲が刻々と色を落として美しい景色。

Qjjp8464 Nhuy3986 Cuxm0787

クリオネみたいな雲も。

Pcdz3051

7/23

夕陽玉

Img_4155 Img_4156

| | コメント (0)

2023/07/22

オンライン飲み会

いつものHKBでオンライン飲み会。

藤井風君推し活でお出かけしてる楽しい話。

学歴とかの価値観で人を見て、見下すタイプの人が意外と昔から周りにいたって話。

親族の困った話、心配ごとなど。

4時間半くらいしゃべって、年末にはホテルステイで会おうってことになりました。楽しみ。

| | コメント (0)

2023/07/20

最近の花

最近の日比谷花壇のサブスクの花。
草っぽいお花はフロックス、ピンクのお花はエキナセアマーシャル、黄色の花はルドベキア アイリッシュアイズ、涼しげなクルクマとペパーミントと。

Img_e3991 Img_3971 Img_3972

ミニパイナップルとパイナップルリリー。5センチくらいの可愛いパイナップル。リリーの方は下に小さなお花が咲きました。
隣にあるのは、デコクレイで作った多肉植物。

Ifos6927

夏になって花もちが悪くなってきたので、グリーンと白の草花をチョイスして。この色の組み合わせが好き。

Orbe6796
アストランティア (花火みたいな花)
ユーフォルニア (葉っぱと小花)

| | コメント (0)

2023/07/15

エッグアート お直し

昔作って壊れていたエッグアートの小物入れを直して飾っています。

と言っても、ゴールドの足の部分が高さのある台だったのが、1本折れていて、他の2本もそれに合わせて折って、低い台にしただけですが・・・。

Jqns2511 Nknu7615 Qxql1259

ブルーなので、今の季節にうれしい。

| | コメント (0)

2023/07/10

岡山から桃とぶどう

岡山の母から桃とぶどうが届きました。毎年ありがたい。娘夫婦と分けておいしく食べました。

Img_4029_20230728152701 Img_4028

| | コメント (0)

2023/07/06

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」

大学の同級生5人でコロナ前から3年以上ぶりの再会。5人そろって元気で会えるのがうれしい。

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」でアフタヌーンティー。

Img_3975

Img_3982

目にも楽しく種類豊富で大満足。昼とおやつ兼用できました。

■1段目~サンドウィッチ&アペタイザー

Img_3984

とうもろこしのムース
スイカのガスパチョ
ツナサンド
カニの一口アミューズ
トマトと生ハムとモッツァレラチーズのピンチョス
牛肉とオクラのサラダ トンナートソース


■2段目~スコーン & キッシュ

Img_3983

アプリコットのスコーン
くるみとダージリンのスコーン
全粒粉スコーン
ミルクパン
夏野菜のキッシュ

■3段目~デザート&プティフール

Img_3985_20230728145201

メロンのヴェリーヌ
桃とバニラのパンナコッタ
フランボワーズオペラ
マンゴーアプリコットのムースケーキ
パイナップルのタルト
レモンマカロン

別添えのクロテッドクリーム、ベリーのジャム、レモンクリーム

Img_3979

飲み放題の紅茶やコーヒーなども種類豊富。

私はアールグレークラシック、セイロン・ヌワラエリヤBOP、東方美人、ハーブティービューティー、コーヒーなどオーダー。

Img_3986_20230728145201

飲み物のラストオーダーは2時間ですが、席は3時間超ゆっくりできました。

Img_3989_20230728145201

会えなかった期間にみんなそれぞれ変化が。

Kちゃんは、退職し、今はアマチュアソプラノ歌手として活躍中。美術館や各地に旅行に行ったりとパワフル。

Sちゃんも退職し、夫婦二人で悠々自適。娘さんは結婚し、式は挙げなかったそう。

Mちゃんは一人暮らし。フルートやピアノを習って発表会に出たりしてるそう。長男さんに双子の男の子が生まれちょっと距離がある感じ。お嫁さんとのやり取りが難しそう。長女さんも変わらず、次女さんは就職したとか。

Mモは長男さんが再婚、次男さんは県外ですれ違いがありそう。3男さんはお笑い芸人を目指していると。

私は孫の心配、泌尿器科や皮膚科の話など。

驚いたのは3人が自分の歯の何本かがなく、ブリッジやインプラントにしてるってこと。私は昔から歯が悪いけど1~3カ月に1回歯科で手入れ・歯磨き指導をしてもらってるおかげでなんとかまだ自分の歯でいられてるんだと感謝。

場所を変えて、喫茶店でおしゃべり。気が付いたら7時半で急いで帰りました。

いつまでも話すことが尽きず、やっぱり友達っていいな。

| | コメント (0)

«着物リメイク その9